見出し画像

偏向報道

【ブログ更新日】2022-05-26 20:00:27

5月25日、市長が予想通り、偏向報道批判をツイートしました。

予想通りの記事で、これが偏向報道 だと批判する理由です。

3月に中国新聞の記者へ「議会の手法について識者の見解は?」と聞きましたが、その際はそうした評価を載せず表面的にしか報じていません。

社会の公器たる自覚はないのか。

今回は、全国でもあまり例のない、しかも2元代表制の根幹を揺るがすニュースだけに、テレビ、ネットを含めて報道していました。

私も大手各紙等の報道を見ましたが、論調にたいした違いはなく、市長が批判した中国新聞とも、大きな違いはないと感じました。

市長ベッタリだった広島ホームテレビも今回は客観的に報道していました。
さすがに「まずい」と思ったのでしょう。


ただ、中国新聞は、地元紙ですし紙面に余裕がありますから、詳しく報道しています。

また、大学の先生の談話が乗っていましたが、専門家の意見を載せることは、記事の客観性を確保するためにも有効な方法だといえます。

ところが、「自分を批判する時だけ学者の談話を乗せる」という思い込みが、市長の逆鱗に触れたのでしょう。

この談話内の「自律権」については、私の理解と違うところがありますが、全体的には妥当なもので、何ら偏向報道には当たらないでしょう。

これが世間の常識的な考えです。


市長は、中国新聞に対して「社会の公器たる自覚はないのか」とつぶやきましたが、反対に、「市長という公職にあるという自覚はないのか」と問い返されるのではないでしょうか。

マスコミ各社は、報道に関する指針や基準を持っており、一市長がとやかく言っても、その意向に沿うことがないのは、当たり前ではないですか。

それが出来るのなら、マスコミは独立性を放棄したことになり、それこそ大問題です。

最近、マスコミ各社は、市長から距離を置き、通常の記者会見にも、あまり出席しなくなったと聞いています。

市長はその原因を考えたことがあるのでしょうか。


公職にある者や政治家は、うそをつくこと、人権侵害をすること、汚職をすること、・・・そしてマスコミの独立性(言論の自由)を侵害してはいけないのです。

自分の意に添わせようとする、それが出来なければ偏向だと決め付ける。
あまりの常識のなさと傲慢さに呆れるほかありません。


最近面白いツイートを発見しました。

「市長に批判的な返信をしていたが最近ブロックされた」とツイートされていました。

つまり、耳障りのいい返信しか受け付けないのだそうです。

そこで、市長のツイートへの返信を見てみると、やっぱり、市長に批判的な返信はありませんでした。

しかも、一時に比べて、ずいぶん少なくなっています。

市長、印象操作するんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?