見出し画像

パラダイム・チェンジの渦中。

こんにちは!士載です!

ユーチューブ動画の中で、
岡田斗司夫さんが「コロナ禍」とは
「第三次世界大戦なんだよ。」と
言われていました。

私は、コロナ禍は、まぁ「転換点」だとは
思っていましたが、「戦争」という比喩に
軽く驚きながらも、納得しました。

(まぁ、コロナ禍の後半に本当に、
「戦争」が始まってしまいましたが。。)

そして、「生成AIの台頭」によって、
テクノロジーの上で、
「パラダイム・チェンジ」が始まり、、
こと日本においては、
「社会システムの機能不全」、
「諸々の法制度の機能不全」という
「三重のパラダイム・チェンジ」が
重なるという事態になっています。

過去、近現代において、日本は、
「明治維新」、「第二次大戦後」という
「大きなパラダイム・チェンジ」を
乗り越えてきました。

私は、「giftedの中でも突き抜けた存在」の
何割かが中心となって、日本人を
引っ張れば、再度、
「大きなパラダイム・チェンジ」を
乗り越えられると信じています。

私は、「主たる役割を果たすsuper gifted達」に
対して、「参考意見を提示して刺激を与える」
くらいのことは、して行きたいと思います。

今まで「積読」にしていましたが、
これを勉強しておくことから始めようと
思います。


写真1. 

(BI(ベーシック・インカム)の仕組みは、
とてもシンプルで分かりやすいので、、
ついついちゃんと読んでいませんでしたが、、
岡田斗司夫さんの動画を視聴して、
改めて、BIって重要な概念かな、と
思い直したからです。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?