トレード日記(2022年12月2週目)


ユーロ円
チャートを見た時には既に3波の兆候がハッキリと見えていた。
リスクリワードが1:1以上ではあったからエントリー、上手い具合に利確ラインまで伸びてくれた。
損切ラインまでが遠いから怖いと感じたが、勝率は高くなるのかもしれない。

ドル円
これより前に1~5波+修正波が来ていた+2波の兆候が見えたから3波初動を狙ってエントリー
一旦リバって上がりそうな雰囲気を出しつつも下がっていき、+側に動かした損切ラインを割って決済。
伸びがいまいちだったのは見ていたから上昇の勢いが無くなった所で利確の判断ができたかもしれない。

ユーロ円
三尊になりそうだったから1波の初動を狙ってエントリー
その後レンジを形成し、何十分経っても落ちる気配が無かったから建値付近で決済。
撤退の判断は良かったと思うが、リスクリワードを欲張りすぎたエントリーだったと思う。
今後勝率が悪くなるデータが取れるようなら、こういったトレードは控えようと思う。

ユーロドル
直前で逆三尊で反転していて、週足レベルの水平線を勢いよくブレイクしたから一旦タッチしてから再度爆上げすると思ってエントリー
しかし上値が重く全然上がらなかったから建値付近で決済。
週足チャネルの高値圏で発生した逆三尊だったから上昇の勢いが長く持たなかったと考察できる。
次からはこういったケースは利確目標を直近高値に設定しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?