見出し画像

明日から 会社に行けなくなったら・・・。

私は派遣という働きかたを選んで かなり長い
正社員時代より 余裕で 派遣という仕事の仕方のほうが 長くなった

派遣で仕事をすうるということは
時給で働くということになる。
実動時間が給料だ。

ふと 明日から仕事に行けなくなったらどうなるだろうと思ったことがある
それは コロナの始まりの頃の話にさかのぼる

当時在宅という選択肢がなかったため
危険回避のために 混み合う時間を避けて出社し
混み合う時間を避けて帰宅してくれという打診があったからだ
オフィス内は ほとんど誰もいない 在宅でみんな業務をしている頃
私は毎日出社をしていた
しかし、就業時間は短くするしかなかった。
混み合う時間の電車は避けなければならなかったからだ。
当時、それまでなかった交通費支給が始まったのもあり給料的には 就業時間の短縮と 定期代で 少し
それまでの給料よりも少なくなるくらいでおさまった。
交通費支給がなかったら 確実にわたしは 生活自体やばかったかもしれない。
それでも少し足りなかった部分は 副業で補填できたが
そういうのがなかった人たちは 大変だったと聞く

Wi-Fi系のネットワークビジネスをしてた人は 収入としては 上がったが  サービス内容の低下に不満を漏らしていた。
そのタイミングで入った人は 良かったかもしれないが それ以前に申し込んだ人たちについては サービス内容の悪化は 泣きっ面に蜂みたいなもんだったかもしれない。

もしあの時 在宅勤務ができないような 企業に派遣されていたらと考えると かなり焦る。
ほんといい会社にお世話になっていたものである。

派遣という仕事の仕方を 選んでいたから
危機を感じたわけだが いつ何が起こるかわからない
だからこそ メインの収入源と サブの収入源の確保って 必要なのかもしれないと思う

最近は 良くも悪くも占いという副業をする人が増え
質の悪いものも多くなっている  そんな中で 自分の強みをどう伝えるのか
質を上げるためにはどうすればいいのかを 考えたいものである。

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #危機感 #ダブルワーク

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。