見出し画像

マイエレメント 私が 水と火の関係は対極ではないと思う訳

占星術をしている人なら
火と水が対極じゃないというイメージは伝わりやすいかもしれないなと思っている
対極って 性質全部が逆ってことだにすると
確かに 火と水は逆なのよね・・・。

占星術などの古い文化の考え方の 4元素は
熱いか 冷たいか  乾いているか 湿っているか で分けられるのである

この図みたいな感じ
なので  
火 熱くて 乾いている
水 冷たくて 湿っている
は逆属性と思いたくなる よくわかる

でもそれを この世界に落とし込んで考えたら
私たちの生活圏って 湿っていることが中心にあるのよね

冷たくて乾いた存在の土の上に
冷たくて 湿った水が寄り添い
その水が温かくなって 空気になる動きが風になる
そしてその風がもっと熱くなることで
乾いててあつい 火になる。
土が一番冷たく 上に上がるほど 熱くなる
温度の感覚みたいな存在の仕方を考えると 対極に位置するのは
火と土になるってイメージなのだ

私は相関図より この火 風 水 土 の並び方の関係性の方が
占星術を語る時にも話しやすいので 下の図の方の
関係性で受け取りがちなんだと思う

映画 エレメント では 土はほとんど登場しないなと
この世界は 火と水が主役だとでも言いたいのかなと
ちょっと思えてしまう。
素直に受け取れないのは良くないよね
しかし 風の時代だと 騒ぐなら 主人公も
風を中心にして欲しかったかもなぁとかも思ったりするのだった。

気分的には 射手座と蟹座の話のような感覚はちょっとあったかも・・・。

#私らしく書く #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #占星術 #四元素

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。