見出し画像

演劇やミュージカルはコスパのいいエンターテイメント。

GW に 舞台 ブルーロックに行ってきた。
これを書いてる今時点では
2.5次元私は否定派である。
そこにいる人たちはずっとそこで頑張ってくださいと思っている
棲み分けしといてほしいのだ・・・・。
ジャンル超えないでね…。

さて、ふと思ったのだ
占いをしていて 10分2,200円は増えてきた。
10分1,000円もまだ健在だが 多くの占いの館が値上げしてきている。
高くなってきたなぁ そんな肌感が私にもあるのだ
そう考えたとき 
今回のブルーロックなんかは2時間 アフタートーク付きで
まあ2時間半として 11,000円である
1時間4,000円くらい 占いより断然安いのだ。

ストレス発散に占いを使う人は
好きな物語や、好きな俳優を生で見ることが出来て
この値段はもしかしたら安いのではないだろうか?

一般的に大手の作るミュージカルや芝居はその何百倍もその時のために準備されている。
自分が目にするために費やされたその時間を考えれば
うらないなんかより コスパのいいエンターテイメントだ
なににどんなお金を使うのか?
それは人によって違ってくる
でも、思ったほど 芝居やミュージカルは お高いものではないかもしれない。
関わっている人の人数 時間 そういうのを考えれば
とても良質でコスパのいいたいけんなんじゃないだろうか????

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #エンタメ #コスパ

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。