見出し画像

CHAT GPTを利用して マクロを修正する。

仕事に使うマクロは、自分で作っては
修正して使い続けている。
自分が使いたいように でも自分の知識の中で
作るから ロスも多い・・・。

だから CHAT GPTを使いながら修正をしてみることにした。

該当メールが来たら
そのメールについている添付ファイルを
新しいフォルダーに入れて 受付完了メールを作成する。
そして管理表にメールのタイトル 作ったフォルダー名を記載して
受付日を入れる。

ただそれだけのマクロだが
手作業でやってると結構 面倒だったりする。
マクロボタンポチッとな で管理表への記載はサクッと出来る
それくらいは出来るのだ

しかし、フォルダ名のところや
メールの中のファイルが複数あると出来なかったり
自分の力だけでは 不具合も多かったのだ

最初全部位置から 要件定義して 
書いてもらっちゃおうかとしていたが
どうも上手くいかない・・・・
直しているうちに 最初に直したところが戻ったり
もう!ってなる
それは自分の指示の出し方がおかしいからそうなっていくのだけど
そうは思えなくなる

人との関係もこうやって おかしくなっていってしまうんだろうな
イラッとするのは そう・・・ちゃんと伝えていないからなんだ
そんなことを思う

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #chat_GPT #伝え方

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。