見出し画像

Pythonのチャレンジすることになった 始まりの話

GW 緊急事態宣言の延長そんな中
書店に行った・・・。
そこで まったく買おうと思っていなかった 本を買い・・・
(なぜか グラレコの本)
この本の影響から 方眼ノートとフリクションのペンを買いに 
2つ向こうのビルに入っている シモジマに向かう。
文具が少し安いうえに 会員なので1%割引である。

で つかれて 紅茶のお店に入る
いつもならこの時間並ぶの確定なお店
店員さんに 3名様ですか?ときかれ いや1人です。と言い返す。
私を見ると 彼はデフォルト3名様と思うらしい。
1年くらい いってないんだけど・・・。

買った本を読みながら ふっとなんだか
何かプログラムをしたくなる・・・。

専門学校コンピュータ系だったこともあり 
落ちこぼれでも そこそこ基本は 入っているもので
エクセルマクロくらいは なんとなーくで作っている。

でもなんか 新しいのやりたい!

なぜグラレコの本からそんな流れになったかはわからない・・・。
でも・・・・急になんか プログラム言語やりたい病が発症したのだ。

もう一度本屋に向かう・・・。

プログラム言語 何を選んでいいかわからない・・・。
C VB は授業てやっていたから 素通りする。
javaはなんかいや・・・感覚的になんだけど。

で本屋の本棚をうろちょろしてPythonにすることにきめる
しかし どの本を選んでいいかわからない。
いろいろ悩んで一冊購入してみた。

とりあえずやり始めてみるのである・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。