見出し画像

取り忘れていた鳥を今更とり返す

良い子のみんな〜〜 始まるよ〜〜

クリスマスは、ラ⭐︎フランスで過ごしてしまいました。
多忙であったのと、食欲が無かったため。

なので今日はその分、鳥さんをいただきたいと思います。

材料:鶏肉(もも)、ホールトマト(缶)、玉ねぎ(半分くらい)、マッシュルーム(適量)、ニンニク(少々)、その他(調味料やミックスハーブなど)・・・赤ワイン

鶏肉は低温調理器で、60度・60分・・・熱っちっちの熱湯風呂につけます。

画像1

その間にソース作り。 玉ねぎとニンニクとマッシュルームをバターとオリーブオイルで炒めます。

画像2

ホールトマトを投入します。 小鍋に移しましたが、フライパンのままでも大丈夫だと思います。 

画像3

赤ワインを入れて沸騰すれば、ソースは完成。

熱湯風呂上がりの鳥さんは、キッチンペーパーで水気を取ります。 塩を少しふれば、よい感じで水気が取れると思います。 水気をきちんと取ったら、塩胡椒で味付け。 鳥さんへの味付けは、塩胡椒のみなので量はお好みで。 鳥さんに片栗粉を降りかけます。 薄ら白化粧程度で良いかと思います。 この過程の写真が無いのは、割とスピード命だから・・・

それを適量の油で、揚げると焼くの中間くらいの調理を行います(コレどういう表現になるのでしょうね・・・)。 鳥さんの皮をパリッパリにします。

画像4

キッチンペーパーで油をよく取ってから盛り付けましょう。

画像5

パセリとミックスハーブをかけていただきます。

本日のワイン

画像6

イタリア産の赤ワイン。 軽めでフレッシュな味わい。 爽やかな香りの軽やかな赤ワインです(裏面のラベルを読んでますw) 軽めのワインの方が合うと思います。

画像7


残ったソースは、パスタソースにしてしまいましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?