見出し画像

煮込み自慢で冷凍ご飯を温める

炊飯したご飯はいつも炊き立ての状態でラップに包んで冷凍しています。

朝、時間がないときは電子レンジで温めるのですが、レンジで温めたものはどうしても乾燥したりムラがあったりします。

ご飯は、蒸して温めるとおいしいと言います。
煮込み自慢なら、冷凍ご飯をおいしく温めることができるのでは?と思って試してみました。

画像1

鍋に水を150ml入れ、付属の蒸しカゴをセットします。

ラップに包んだ冷凍ご飯(一膳分、150g)をカゴに乗せ、「温度調理100℃・20分」で加熱します。

15分で試したところ真ん中が冷たかったので、20分で落ち着きました。

けっこう時間がかかるので忙しいときは難しいですが、しっとりおいしいご飯ができるので、時間に余裕があるときはこれで温めています。

(ヘルシオの「しっとりあたため」でも同じことができるのですが、庫内が水浸しになって面倒なので専らこっちを使っています)

追記:
蒸す場合のもう一つの利点として、レトルトパックを一緒に温めることができます。

画像2


ここから先は

0字

料理の記事をまとめています。各記事は今のところ無料です。マガジンを購入していただくと記事を保存しておくことができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?