見出し画像

オタクの選ぶ2023年ベストコスメ

ハァッハァッ……間に合った……今年のベスコス今年のうちに……(※去年は遅刻して「2022年度」の括りにしました)。今年はできるだけ「今あるものを大切に使う」「むやみやたらに増やさない」を心がけたので数は少なめです。
参考までに当方のスペックですがブルベ夏(推定ライト)PDフェミグレの30代です。ということで早速発表します。

◾️シャネル レベージュパレットルガール ライト
散々話題になり尽くした名品を今更…?と言われるかもしれませんが私にはめちゃくちゃ「「今」」です。いや購入したのは去年なんですが最初は「なんか甘さが足りないな、このパレット…」と思って暫く寝かせてたんですよね。でも最近になって、甘さが足りないなら他のアイシャドウで追いピンクすればいいだけのことに漸く気がつきました(周回遅れ)。ということで最近はETVOSコフレのカームピンクと組み合わせて使うことが多いです。肌に溶け込む大人のための気品パレット。シャネルのアイシャドウの魅力はとにかく粉質の良さ(きめ細かさとしっとり感)と品の良さだと思っています。時間が経過しても汚くならず、塗り立ての色をほぼ維持してくれるところが本当にありがたい。ガチ高いんですけど諭吉出す価値はあると思います。

ETVOSちゃんとの2ショット

◾️ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ 03 シアーグレー
バズりまくり品切れしまくりだったウォンジョンヨのマスカラ。「セパレート」「自然なロング感」「細めのブラシ」「メイクの落としやすさ」あたりを重視する人におすすめ。私は元々繊維入りマスカラに苦手意識あったんですが、これはすごく自然に綺麗に仕上がるので一気に好きになりました。
これ何が魅力かって、カールキープがマジで一日続くんですよね。朝7時に家出て夜9時に帰ってきてもまだ上がってる。偉すぎる。そもそも落ちなさとかキープ力を売りにしてるやつだとクレンジングが大変な印象があるんですが、ウォンジョンヨはメイク落とし楽な部類じゃないかな〜と思ってます。いちおうお湯落ちコスメの括りに入るらしいのですが、ぶっちゃけお湯だけじゃ落ちないというレビューが多かったので、私は最初からお風呂でマスカラリムーバーを使う→普通にクレンジング→洗顔で落としてます。特に落とす時にストレスもなく変な残り方もしないのでありがたいです。

コームタイプがお好きな方は是非

◾️ウォンジョンヨ モイストリッププライマー
リップ下地って個人的にあまり効果を実感できたことがなかったのですが、これは結構お気に入りです。自然に唇に染み込んで潤いを与えてくれる、かつ口紅を塗る妨げにならない。仕込んでおくと色落ちしにくいし、した後も綺麗に落ちる。唇がまだらになったり、細か〜い皮の隙間だけ色が残るみたいなことがなくなった。私はラメ入りのリップを塗ると95%の確率で唇が即日中に荒れるのですが、これを塗っておくと40%くらいまで下げられる、気がする。かなり優秀なお守りですね。ちなみに味は完全に砂糖水です。

左側の白パケがプライマー

◾️エレガンス モデリングカラーアップベースUV LV660
そもそもがベースメイクあんまり好きじゃないんですが、これ今まで使った下地の中で一番気に入ったかも…(次点はジョンセンムル)。
ピタッと密着して、しっとりと膜が張ったような感じになる。質感はセミマット寄り。塗り立てから肌がもちもちして触りたくなる仕上がりになる。匂いも石鹸の匂いでストレスがない。
平日は日焼け止め→これ→フェイスパウダーのみで暮らしてるのですが、冬になってからは少し乾燥して粉感が出るようになりました。夏〜秋口は何の問題もないと思います。つけすぎなければヨレることもなく、終日とても綺麗。

ラベンダーカラー大好き

◾️KATE 3DアイブロウカラーN PU-2
はい限定〜〜〜!!!!でも割と長く販売してたよね、マツキヨとかココカラファインで。あまりに好きすぎて4本くらい使いました。
今ってカラーマスカラがだいぶ定着して、モーヴカラーを名乗るアイブロウが増えはしたんですけど、「色名にモーヴって入ってれば何でも似合う」わけじゃないんですよね…。私は毛量多い+濃い+太眉のトリプルコンボなので、特に「暗髪さんにおすすめ!」をアピールしてるやつを使うと「自眉からどこか変わりましたか?間違い探しですか?」になるか、ただただ自眉が強調されるだけで終了する。(フーミーとかヘビーローテーションのモーヴカラーは残念ながらそのパターンだった)
その点KATEは最強で、とにかく発色が良い。しっかり染めて眉の存在感を減らしてくれる、かつ派手になりすぎない(真紫になったりはしない)絶妙カラーで、これを付けて買い物行くとBAさんからの褒められ率が高かった。復刻お待ちしております!!!!!平に!!!!!

「これ似てる」情報もお待ちしております

◾️peripera インクムードグロイティント 05 pink youth
韓国系プチプラリップのなかで一番好きなperiperaのリップ。荒れにくい、比較的色落ちしにくい、色落ちの仕方が綺麗。1100円という値段を考えるとかなり優秀では?私はいつも指先にとってぽんぽん塗りしてます。アプリケーターで直接塗るよりも自然な染まり具合になる気がする。05はまさにブルベ夏の青みピンク!という感じですが、肌馴染みがいいので季節や洋服問わず使いやすいと思います。
このシリーズは一時期流行って近所のマツキヨでも売ってたのにdasiqueとrom&ndに押されてめっきり見かけなくなりましたね。都市部のLoftやPLAZAにはperipera入ってるけど、やっぱり取り扱いのラインナップが限られていて、最近だと薬菓シリーズと魔法少女パレットだけなんだよな…。頼む〜〜〜増やしてくれ〜〜〜!!!! 10番のcaptivating pinkずっと気になってるのでそのうちオンラインで買うかもしれない。

製品名(和訳)がハジけてるのでみんな公式見てください

◾️ジルスチュアートビューティー リップグロウセラムバーム 01 petal bisou
すいません正直実力を舐めてました。見た目の可愛さが10割かと思ってた。リップクリームに3000円払うの高い〜!でもパケ可愛いから気分上がるしいっか〜!という軽いノリで買ったら以降明らかに唇の荒れる頻度が減った。ジルって店員さんもお客さんも「♡♡お人形さんです♡♡」みたいな若くて可愛い子しかいないので気が引けてなかなか買い物できなかったんですが、勇気を出して買ってよかったです。ミント系のスースー感はあるけどたとえばマキシマイザーほどの刺激はなし。リップクリームだからね。01は色のないタイプなので普通にリップクリームにするも良し、リップ下地にするも良し、どうとでも使える便利アイテムです。

こんなんもう「姫」よね

以上です!!
皆様良いお年をお迎えください。
来年も良きコスメに巡り会えますよう……

この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?