見出し画像

トレーシー・ビーンズがカーリ・レイクのアリゾナ州不正選挙の訴状を分析〜前編

12月5日でしたか、アリゾナ州が中間選挙の結果を承認したことを受けて、落選した州知事候補カーリ・レイクがマリコーパ郡を訴えました。

訴状のおさらい

本物の市民ジャーナリズムを実践しているウェブマガジンUncoverDCの編集長トレーシー・ビーンズが分析している記事を紹介したいのですが、そもそも訴状の内容はどんなものなのかを確認してみましょう。

熊おうさんのまとめ記事に素晴らしいまとめがあったので、拝借致しますw
(ちょいと自動翻訳を修正しました)


レイクの弁護団は、マリコパ郡高等裁判所の民事訴訟において、以下のような救済を要求しています。

a. 裁判に先立ち、2022年総選挙のマリコパ郡の投票用紙(投票用紙の署名封筒とマリコパ郡に保管されている対応する署名を含む)を閲覧する機会を与えること。

b. 選挙当日に発生した投票用紙印刷機および集計マシンのトラブルの原因と範囲に関する根本原因分析およびフォレンジック(法医学的)調査。

c. 争いのあるすべての事実問題の裁判。

d. "A.R.S. S.I 6-550 (A)"に従い、マリコパ郡に保管されている「登録記録」ではないすべての署名を抹消する命令。

e. 絶対または比例ベースで無効な投票用紙または種類の投票用紙を取り消す命令。

f. 2022年アリゾナ州知事選挙の認定結果を破棄し、"A.R.S. S.16-676"に従い、カリ・レイクが2022年アリゾナ州知事選挙の勝者であることを宣言する命令。

g. 代替案として、"A.R.S. S.16-676"または"42 U.S.C. S.1983"に従い、2022年アリゾナ州知事選挙の認定結果を取り消し、特別監督の指示のもと、すべての適用法に準拠して、すべての不正投票を除外してマリコパ郡に知事選挙を再実施するよう命じる差し止め命令を出すこと。

h. 被告ホッブスとリッチャーを、新しい選挙および 2022 年の総選挙と新しい選挙に関連する問題の検討を含む、2022 年の総 選挙に関連する問題への関与を今後一切拒否すること。


ようは不正票があるか確認させろ、不正票は取り除け、それでカーリ・レイクが勝っていたら勝者として認定しろ、もしくは被告ケイティ・ホッブスとリッチャ―を選挙の実施から除いてマリコ―パ郡で再選挙にしろという要求です。


トレーシーさんの分析

そして、訴状を分析したトレーシーさんの記事がこちら。トレーシーさんは訴訟に強いジャーナリストなので、どの辺が強い弱いとかも言ってくれそうなので読んでみたい訳です。


被告

訴状をみてみると被告にはケイティ、リッチャ―の他にも沢山いて、例えばビル・ゲイツが居ますね。

え?ビル・ゲイツ?

いえ、そっちじゃありませんw

ビル・ゲイツ

アリゾナ州マリコ―パ郡の記録係の係長と言えばよいのでしょうか。別人です。


でもまあ、マリコ―パ郡の選管達を名指しで訴えている訳ですね。



概要、Twitterファイルとの関連

Interesting, she is including that Hobbs as SOS participated in the CISA portal to censor the speech of Americans.

政府組織であるCISAを通じてTwitterやFacebookで不正選挙に関する投稿を削除する要請をケイティが州務長官として行ったことも訴状には含まれていますね。

これはTwitterファイルで2020年の選挙について、州務長官室の代表(ケイティ直属の部下)が同様の要請をしている証拠がすでに公開されています。

The next allegation comes in the form of admonishment for the tabulator errors on Election Day where Republicans vote in person in a 3:1 margin, and obviously, they use Richer’s own words at the press conference.

次はマリコ―パ郡で多くの投票所でマシントラブルが続出したことで、当日の投票は3:1で共和党が多い比率であったので共和党がより損をしたと主張しています。3:1というのは被告リッチャ―の言質を取った形で否定し難い出し方ですね。

They have a cyber expert who spent years testing voting machines on behalf of the same lab that certified Maricopa, who will detail how what happened on Election Day couldn’t have happened without intentional misconduct.

レイク側にはマリコ―パ郡の選挙マシンを検証・承認した会社のコンピューター技術者も加わっており、投票日に起こったトラブルの数々は人為的なミス・意図的なミスなしでは起こりえないと主張しているそうです。

Testimony by whistleblowers and witnesses with first-hand knowledge will show chain of custody violations and signature verification issues which call into question the legality of over 300k votes.

内部告発者や、直接の目撃証言から30万票以上については「監督権の連鎖の原則」が保たれて居らずに、正当性が確立されていないことも主張されています。

0.6%差しかなかった訳で、票数では1万7千票しか差がなかったのですから30万票がデタラメに処理されたというのはあまりに大きい数字です。これだけでひっくり返る可能性が大です。


Maricopa accounted for 60% of the votes in the 2022 election. The difference between Hobbs and Lake in Maricopa is greater than the difference in the margin of victory for Hobbs, which incidentally is merely 17,177 votes.

マリコ―パ郡がアリゾナ州の票の60%もの票を扱っていることも指摘しており、差が1.7万であることから、いかにマリコ―パ郡が結果を左右する力をもっているかを指摘しています。

ランベック

Mail-in ballots in Maricopa County were printed on Runbeck paper. UncoverDC has done a lot of reporting on Runbeck because there are massive problems with Runbeck. For one such article that references Maricopa County, see: Fulton County: Massive Last-Minute Order of over 1M Ballots Discovered – UncoverDC

ああ、ランベックが出てきましたね。Qも指摘してた企業ですね。UncoverDCでは沢山記事を出して掘っているらしいです。そしてマリコ―パ郡ももれなくランベックが投票用紙を印刷しているようです。

They will detail the process a vote takes here, specifically with vendor Runbeck. Dropbox ballots are taken daily from drop boxes, follow a process of a chain of custody, and are taken to the counting center—all of this should be documented on forms, preserving the Chain of Custody. Then, a Maricopa county courier takes those ballots, swings by USPS to pick up mail-in ballots, and brings them to Runbeck, where Runbeck fills out a form and scans envelopes and signatures for verification later.

ランベックはマリコ―パでは封筒の署名のスキャンをしているようです。

Scanned ballot signatures are electronically sent back to MCTEC, where they are compared to signatures on file, matched and approved (or not) and then they let Runbeck know which they were, so they can gather up the envelopes from approved ballots and send them back to MCTEC.

で、投票のスキャンは電子的に集計所へと送られます。そこで登録記録にある著名と電子スキャンが一致しているかの確認がおこなわれ、その結果がランベックへと送り返されて、有効な封筒だけが集計所に送り返され集計される。

ここで、訴状では

“Tens of Thousands of Ballots with Mismatched Signatures Were Illegally Counted in Violation of Arizona Law”
"アリゾナ州法に違反して、署名が不一致の投票用紙数万枚が違法に集計された"

と主張しているようです。どうやってわかったのでしょうね。

WPAAの2020年大統領選挙マリコーパ郡ステルス外部監査

WPAA continued to investigate election fraud after the audit ended. They reported multiple instances of voters stating their records had been changed, etc. WPAA brought this to Karen Fann on 6/20/22, and Fann provided them access to an external drive they had received under subpoena from Maricopa. This would allow WPAA to further investigate their findings by using the data Maricopa had.
I can be corrected, but I don’t think anyone knew this was happening, or it wasn’t widely reported.

なんとあのマリコーパ郡の外部監査が終わった後にもWPAAというケン・ベネットが代表のグループが監査を続けていて、カレン・ファン州上院議議長たちがそれを可能にしていたのだそうです。これはほぼステルス状態で誰も知らなかったようです。

そしてこの監査の結果の一部だけですがレイクたちと共有されており

They reviewed over 230K of the signatures in Maricopa.
1. 18,022 had egregious signature mismatches, and when proportioned, that represents a staggering potential 156,000 ballot envelopes with egregious mismatch. (What was the margin of victory for Biden again?)
2. 19,631 signatures failed the SOS standards, which means that 165,000 ballots would likely fail the standards.
Maricopa rejected just 587 for mismatched signatures.

WPAAがマリコーパの23万票を調べた。
1 1.8万票が署名が合わない。18/230の比率を全体に当てはめると15万票ほどの署名がデタラメであると推定される。
2 州務長官設定した基準からすると1.93万票が不合格になるので、デタラメ票は16.5万票と推定される。

しかしマリコーパ郡が却下した票はたったの587票であった。

・・・おいおいww

という監査結果が出ているようです。


署名の確認と再投票Curingのプロセス

しかし、これは2020年の選挙で、大統領戦のはなしです。2022年の中間選挙でも同じことが起こったと言えるでしょうか?


32 workers did signature validation in the 2022 election. Of those, 3 have stepped forward and signed sworn declarations about their experience this go round. They were rejecting 30% but would only see 1000 or so for curing when that stack should’ve been MUCH bigger.

2022年の中間選挙で署名の確認をしたマリコーパ郡選管32名のスタッフの内で3名が内部告発者として情報を提供しました。30%ほどの署名を却下した山積みの票の殆どが有権者に再投票の機会(Curing)を与えずに却下されずに有効票になっていたというのです。

Maricopa County was handing out “approved” curing stickers like candy. These stickers could be affixed to a ballot to have it pass through the process. There were no observers watching to make sure that signature was actually cured. They were just hanging piles of these to any level employee, who were then instructed not even to sign that they’d cured it, just date, which prevents accountability and tracing who did what.

有権者に再投票する機会を与えずに、再投票済みのステッカーを飴ちゃんを配るように選挙スタッフに配りまくり、確認の日付だけを記入しスタッフの名前の署名は省くようにして指示していました。

これで後で責任の所在が有耶無耶になるようにしていたという証言。しかも普通はこの過程は両党の市民の監視員をつけて行われないといけないのが、監視員なし。違法です。

Maricopa also employed a third-party contractor, Star Center, to cure ballots. There were no observers present at Star Center. This is flagrant and isn’t allowed.

スターセンターという会社を通じて再投票を行っていたようですが、ここも監査員なし。違法。

つまり、テキトーに水増しした民主党への投票が署名のスキャンがいい加減だが有効に組織的に回していたということらしいです。


こういうのが3名の内部告発者から明らかになったということですが、その告発内容の裏取りはどうするのでしょうね。

そのあたりは長くなったので後編で扱うことにしましょう。ちゃんと裏付けされていました。

大体これで記事の半分です。

(*´ω`)ノシ


後半はこちらです。



審議棄却の申し立て

追記です

本日はケイティとマリコーパ選管側のmotion to dismissつまり審議棄却の申し立てが審議されました。トレーシーさんのライブ中継をみた短いスレを立てました。結果、裁判長はあっさりとして言葉少ない感じです。これまでの感触からはかなり勝てそうですが。。。

今日中か明日に結果がでそうです。