見出し画像

まずご一読ください

はじめまして。臨床心理士/公認心理師として精神科で勤務しながら、夜な夜なSNS 界隈で漫画家活動やLIVE配信などをしております。白目みさえと申します。活動内容などはこちらでご覧くださいませ。

私は今Twitterで「#白目相談室」なるものを開設しております。
(※匿名でご相談いただけます)

Twitterで140字程度で答えられるような簡単な質問に一問一答形式でお答えしていたのですが、中には140字以内で答えられないものや、皆さんに広く深く知っていただきたいもの、そしてお答えはしたいけれどこれは「ちゃんと答えたい」と思うものが出てきましたので、noteでもお答えさせていただくことにしました。
有料で答えるものもございますが、自分が質問者だからと言って買わなければならないとは思わないでください。
もしくは相談者でなくとも興味のある内容でしたらお買い求めください。

詳しい「使い方」はこちらにまとめてありますのでご一読いただければ幸いです。

匿名相談箱はこちら

お仕事の依頼などはTwitterのDMにお送りくださいませ。


ここからは全然読まなくていいです

私がnoteで質問に回答している理由

ひとつはブログには漫画を掲載したかったので。心理相談への回答はどうしても文章になってしまいますから。

もうひとつは、「相談」というのは基本的に有料だということを示すべきだと考えたからです。


インスタグラムやブログのように無料で公開しているのはあくまでもこちらの考えや体験を一方的に記事にしたものです。

しかし、相談となると相互のやり取りが発生いたします。

私は僭越ながら専門資格を所持しており、普段は料金を頂戴してカウンセリングを行なっております。

ブログなら無料で相談できるとなると、普段料金を払ってカウンセリングを受けている方に対して大変失礼な行為となります。

また他の専門家の方へのご迷惑にもなってしまうかもしれません。
「あの人は無料でやってくれた!」みたいな。

たとえばイラストをお仕事にしている方に無料で描くよう要求したり。
歌手の方に無料で歌ってもらうようにお願いしたり。

それは知人の経営するお店に行って「これ無料で頂戴」というようなものだと思います。

知り合いやお友達でもかなり失礼な行為ではありますが、なぜか技術や知識は無料だと思われる方もいらっしゃいます。

現在お答えしているものはあくまでも一般向けの意見であり、私としてもそのご相談をきっかけに自分の意見を公開するものでしたので、これまでお応えして参りました。

私のフォロワー様の中にはそんな失礼な方はいらっしゃらないので、私もこれまでなぁなぁにしてきたところもあるのですが…。

今後この形態で心理相談を続けていると、そんな風に勘違いさせてしまうこともあるかもしれないと思い、noteを開設した次第です。

むしろこんななぁなぁにしているのに、これまで皆さん節度あるお付き合いをしていただきありがとうございます。

本当にフォロワー様に恵まれております。

なんなんみんな白目むいてるのにめっちゃ常識あるおかんですやん。
(学生さんや男性の方も)

あまり頻繁には更新できませんが、またボチボチ更新いたします。
Instagramのカルタやブログの漫画などはこれまで通り更新いたしますので、よろしくお願いします。

長文を読んでいただきありがとうございました。

漫画やブログなどの活動はこちらから。
質問やコメントも大歓迎です。



お役に立てましたらこちらよりサポートいただければ、白目をむいて喜びます♡