見出し画像

捨てるから、はじめない。

『ママはすぐ捨てる!!!』
我が家の息子たちから言われる言葉です。
誤解のないように、お伝えしておきますが、もちろん、勝手に息子たちのモノを捨てているわけではありませんよ。ちゃんと、確認を取るのです。
『これ、もう使わないんじゃない?』『ねぇ、これ、使ってないよね?』と…。もはや『捨て』への誘導です…。いけませんね^ ^;

息子たちからすれば、たまったもんじゃありません。いつか着るかも知れない、読むかもしれない、使うかもしれないのだから。着なくても、読まなくても、使っていなくても、持っておきたいのです。すぐに捨てるって言わないでよ!トホホ

私からすれば、もうずっと着てないじゃん…って思うんですけどね。彼らは、彼らのモノとの向き合い方があります。そんな我が家の息子たちは、4月から大学生と高校生。子育ても終盤戦。学費もかかります💦ゆるーく始めた『家事代行』のお仕事でしたが、だんだんと子どもたちの手が離れ、エネルギーを注げる時間が増えて来ました。

今までにお伺いしたお宅は700件程。
今は、ご指名頂いている定期のお客様が中心ですが、最近、片付けのご依頼で多いのが『捨てられない』けど『片付けたい』。これです!

ただ、片付けの基本は『捨てる』から。もちろん、私も『捨てる』からはじめたお片付けでした。断捨離、断捨離の日々を経て、スッキリとした我が家。モノの管理も楽になり、探し物もなくなり、時間に余裕が生まれ、のんびり出来る余白時間が出来ました。

でも、でもです。
家事代行で出逢うお客様は、息子たちと一緒。
『捨てたくない』方々ばかり。
・スッキリを目指していない
・多くのモノと共存したい
・ちょい置きスペース欲しい
・捨てたくないけど片付けたい
・一気に片付け出来ない
・全部モノを出せない

そんなお客様からの声を聞いているうちに…。
確かに。捨てるが全てではないのかも知れない。
お客様たちとの会話から、『捨てる』からはじめず、少しでも気持ちに寄り添えるお片付けのお手伝いがしたい!と、思うようになりました。
部屋が整うと笑顔につながる!これは、数々のお宅を訪問し片付け&掃除をしていくなかで確信しています。でも『捨てる』からはじめる必要はないのかも!

『捨てるからはじめない お片付け』

まだまだ、試行錯誤となりますが。
まずはblogを始める一歩から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?