見出し画像

音声ガイドをお手元に。

久しぶりに都会の
人混みの中さまよって
身体はヘトヘト。

しかし、
そんな身体に鞭を打って
本日も美術展に向かいます。

本日観るのは、

「ガブリエル・シャネル展」

私も一応、
ファッション業界の
端の端、くれのくれ
ならばこそ。

いや、一番の理由は、
紹介文にある

"日本で開催するのは32年ぶり"

との文言。

よく分からんが
この機を逃してはいけない。

"特別"、"限定"なる
言葉に弱い貧乏症。

高尚とは真反対。

そんな貧乏症の私ですが
友人に勧められてから、

展示を観る際は必ず
音声ガイドをレンタル。

作者、作品の
背景を想像しながらの
鑑賞に努めています。

皆さまも
美術館に行く際には
音声ガイドを
ぜひ、お試しを。

解説を聴いているだけで
作品のことを
理解した気になり、

一緒に鑑賞した連れとの
感想戦で
優越感を味わえること
うけあいです。

ガイドのお話しそのままを
さも自分の意見のように
語っちゃってください。

そんな音声ガイド、

最近は、音声機器を
借りるではなく、

自身のスマホに
音声ガイドのアプリを
インストールして聴く
スタイルも増えています。

美術館に行く際には
イヤホンのご持参、
スマホの充電は万全に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?