見出し画像

小さな小さなイサムノグチ風庭園で癒される

去年の夏頃、東京都美術館で行われたイサムノグチの展示会に行きました。

私は石がとても好きで、小さい頃は綺麗な石を見つけるとよく集めていました。
大人になって知った、花崗岩や玄武岩や黒曜石なども好きですが、別になんでもいいのです。
自分が「好き」と思ったのなら。

イサムノグチさんの庭園美術館が香川県にあります。

遠いためなかなか行けませんので、自分でその雰囲気を楽しもうと、たまに庭にひいてある御影石を立てて遊んでいます。

いわゆる、ロックバランシング。

御影石は丸っこくて、ツルツルしていて、雨に濡れるととても美しい黒色になります。黒曜石までの輝きはありませんが、身近にある石で、親しみのある丸っこさが好きです。

ところで、ロックバランシング、知っていますか?

微妙な接点を探して、ピッタリのバランスで石を立てていくのです。
これがなんとも美しい、素晴らしいアートなのです。

手ほどきは簡単なように思えるのですが、なかなかうまくいきません。やっと立ったとしても一度倒れると、「さっき立ったのに!」というような感じですぐには同じように立つことがありません。

根気と集中力の塊。

でも、これ、とても癒しになるんですよ。

今日はこのことを記事にしようと、久しぶりに庭の石を立ててみました。2個も3個も上に積み重ねることはできないので、でも一個立てるくらいなら、なんとか。

ここはテラスのタイルもゴツゴツしているから、やりやすい、
でも、意外と、、、立たない。


そうだ。


そうだそうだ!!


どうかな?どうかな、どうかな??

イサムノグチからの俳句と短歌。



宇宙杯は3月25日からです。

スピンオフ企画は3月10日までです。


うたストからの俳句、川柳、短歌も盛り上がり中!
PJさんのうたストはホワイトデーまでです(3月14日)


#ぷ企画 #宇宙杯 #イサムノグチ #アートから俳句 #うたスト #ロックバランシング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?