バカンス最終日

明日からいよいよ次の仕事が始まります。といっても初日からリモートなで、場所は今までと同じ自宅です。また前職も今年の出社は1日半だけ、違うのはパソコンだけなので、ちょっと不思議な気分です。

明日のスケジュールは国内の人事の方やシドニーの上司と確認していますが、PCのセットアップや社内ルール、今後の説明等で1日終わりそうです。

3/18の昼で前職を終えてほぼ4週間、友達と遊んだり旅行へ行ったり、目一杯楽しんでリフレッシュもできました。昭和ドップリな前職の嫌〜な「汚れ」や「垢」もきれいに落とせた気がします。
次の仕事の初日は4/1、4/15、5/1の選択肢がありましたが、4/15でちょうど良かったです。この4週間で歯のクリーニングや腱鞘炎の対応もでき、骨折もかなり回復しました。一方でこんなゆるゆる生活をあと2週間も続けていたら社会復帰が難しくなりそうです。また明日の初仕事は緊張して疲れるかもしれませんが、翌日はまた週末でお休みです。

今回は初めての外資、初めてのマネージャー、そして金融+ ITという全く未経験の業界です。まずは3ヶ月の試用期間を乗り切るのが最初の目標です。仕事の内容は応募の際の求人情報や内定後の面談で説明を受けていますし、この4週間で本を借りたりウェブで情報集めてある程度の予習はしています。それでも43歳でここまで初めて尽くしはかなり思い切った選択だったかもしれません。それでも「やらない後悔よりやった後悔」と言いますし、今できることに最善を尽くそうと思っています。

ただ、とりあえず直近の課題は「今晩しっかり寝ること」です。前職の初日の前夜はほとんど眠れず、無呼吸も相まって凄まじい眠気でした。初日のオリエンテーションは意識が飛ぶ寸前で、話の内容が全く覚えられないどころか、知財の女性マネージャー(当時)か後ろの壁と一体化して見えました。

今は当時ほどの不安はありませんが、第一印象は大事ですし、眠そうな顔は見せないようにしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?