負の感情をなくそうとするのは苦しくないですか?

負の感情は良くないものですか?
負の感情をなくそうとすればするほど、苦しくなりませんか?

たとえば、「嫌い」という負の感情です。
私には嫌いな人がいます。嫌いな人の良い所を探して、少しでも好きになろうとしたことがありますが、苦しくなるだけで、効果はありませんでした。何にでも良い所と悪い所があります。良い所があったとしても、嫌いなものは嫌いなのです。「嫌いと思うのは仕方のないことだ」と受け入れて、負の感情を抱く自分を肯定する方が健全です。
負の感情を抱くのは嫌なものです。でも悪いことではないのだから、負の感情を抱く自分を責める必要はないと思っています。

負の感情には、とても強い力がありますしね。何かを成し遂げる原動力になります。特に「怒り」の力はすごいです。私は「怒り」のおかげで成長できました。

ネガティブになることも同じです。ポジティブになれない自分を責めたら、さらにネガティブになります。

負の感情を必要以上に責めないようにしたら、今感じている苦しさから抜け出せるかもしれないですよ。

と、そんなことが言いたくて書きました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?