見出し画像

自動的に時代遅れ

 私は服をあまり持っていない。ミニマリストの気もあるが、どちらかといえばお洒落に関心が低くて服が少ないのだと思う。夫から言われるのは、服を捨てるなら買ってからにしてくれ、仕事着と普段着は分けてもっとお洒落をして欲しい、といった言葉たちで、さすがにもっと服を買おうかなと思い始めた。何せ、自分でもクローゼットの中を眺めて、あれ、着る服がない、と思うくらいなのである。服不足は深刻だ。

 ここ最近の休みは疲れて寝こけてしまい、買い物などできる状態ではなかったのだが、四連休だとようやく私も買い物できるくらいの余裕は出てきて、新しい生活様式を気にかけつつ、近場に買いに出た。

 店で服を見ながら、毎回思うのは、そんなに奇をてらったものを求めているつもりはないのに、欲しい服が見つからないということだ。例えば、シャツワンピースが欲しいのだけれど、トレンドじゃないのか全然置いていない。まずトレンドを抑えていないのも問題かもしれないけれど、ベーシックなアイテムがいっぺんに手に入る店があればよいのになぁ、と思う。

 一般的にはそういう店はユニクロなのかもしれないけど、なんだかユニクロでもいまいちピンとこない。私の服のセンスに問題があるのかもしれない。

 トレンドといえば、昔適当に買った服を着ていたら、流行りの服だね、と言われて気がついた。店頭に並んでいる服は基本的にトレンドにのっとっているため、意識せずともショッピングモールなどで買い物をすると、自然にトレンドに乗った格好になるのだ。

 これはトレンドにうとい人間にとってはデメリットにもなって、流行に左右されない自分の好みで選んだつもりの服を翌年も着ていると、自動的に時代遅れの格好をしていることになってしまう。これはけっこう怖いな、と思った。

 トレンドをチェックしていないわりに、他人の目を気にするなんて情けないのだけれど、自分の意図していないところで自分の評価が上下しているのって、やっぱり怖いと感じてしまうのだった。

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは大切に使わせていただきます。