見出し画像

【デッキ紹介⑨】『氷点下の支配者』編

こんにちは
突然ですが私は怒っています
新弾の輝光のデュエリスト編を5箱買ったらセブンスタキオンが1枚も出てこなかったり、
白き森のアステーリャの自己主張が激しすぎてリゼットが3枚揃わなかったり(アステーリャは25thシクが出た)、
キャベツが高騰していたり、
ヒンメルがもういなかったり、

色々と複雑な事情を抱えていたりはするのですが。

わぁ

ですが私の抱える怒りの矛先はそこへは向けられません。

それは…


おっとここで書くのには余白が足らないようです。

改めましてどうもしろ銀です。17歳です。

ここのところオフ会レポートばっかり書いていたのでたまにはデッキ紹介に羽を伸ばします。
なお、今回は年単位で悪戦苦闘していたデッキだけあって書きたい内容が多いです。少し長くなるぞ。

まるで八丸くんみたい

①デッキレシピ

2024.5月末時点

②デッキコンセプト

魔轟神アンドレイスを使おう!というデッキです。
このカードは登場当時に、ある方が使われていたのを見て、それで自分でも使おう…!となって組み始めてから約4年…

…もう4年経ちそうなの!?

ここで収録されたらしい

効果としては、
特殊召喚成功時、自分は2枚ドローして1枚捨てる。相手は手札を1枚捨てることでこの効果を無効にできる。
②相手の手札からモンスターが捨てられた場合、そのカードを効果を無効にして特殊召喚する。

①の効果は、(相手からすれば)相手にアドバンテージを与えるか、自分のリソースを削ってそれを止めるかの選択に迫られる、という少し嫌な効果という感じです。

②は①の効果でなくとも、モンスターを捨てないように相手は立ち回る必要があるのでこれもまた少し嫌な効果です。

中々トリッキーですが、打点も低いし耐性もない、1回出ただけではちょっとした嫌がらせくらいの効果にしかなりません。
例えるなら唐揚げに許可なくレモンを絞るふりをする程度の嫌がらせでしかありません。ちなみに私がこれをされたらその人を石抱きの刑に処します。

それはさておき、1回でちょっと嫌程度なら何回も出力すればいいじゃない。
幸いアンドレイスの①の効果は、S召喚成功時ではなく特殊召喚成功時なので、蘇生カードをやりくりすれば簡単に蘇生できます。

アンドレイス登場時はデーモンの呼び声とか、しばらく経った後に出たラビュリンスを活用したりしていたのですが、どうも上手くいかない。

ところが現在(2024.5月)では最新弾のレギュラーパック「INFINITE FORBIDDEN」でもはやピンポイントとしか言いようのないカード群が登場しました。

1枚でサーチ・除去・自己蘇生が出来るトンデモカード
光悪魔の蘇生とバーンが出来る優秀なカード
正直こいつが一番やばい
墓地融合が出来るトンデモカード

光属性悪魔族を主軸とした、「デモンスミス」というテーマが、アンドレイスの能力を大幅に引き出すこととなりました。

具体的にどのような強化なのか…
それは理想的な初動を見て頂ければわかるかと思います。

③初動

⑴ラビュリンスサーバンツアリアーヌの効果で手札・場から通常罠カードを墓地に送り、魔轟神レイヴンをリクルート

⑵魔轟神チューナー(レイヴン)+レベル4(アリアーヌ)で魔轟神アンドレイスをS召喚。①の効果を発動しておく。

⑶魔轟神アンドレイス1体でデモンスミスレクイエムをL召喚。自身をリリースし、魔を刻むデモンスミスを特殊召喚。

⑷適当なモンスター1体とでデモンスミスセクエンティアをL召喚。墓地のレイヴン+レクイエム(光属性悪魔族2体)でデモンスミスラクリモーサを融合召喚。効果で墓地のレベル6の光属性悪魔族(魔を刻むデモンスミスかアンドレイス)を特殊召喚。

⑸レベル6が2体揃うので永遠の淑女ベアトリーチェをX召喚。後続用のカードを墓地に送っておきます。手札が良い場合、セクエンティア+モンスターでスプライトスプリンドをL召喚。氷結界の鏡魔師を墓地に送り、氷結界の晶壁を手札に加えます。


1枚初動、というわけではありませんが、手札に来ても特に困るカードが少なく、かつこの盤面を整えやすいのでデモンスミスの登場は革命的でした。このカード群が来る前はベアトを立てるのにもう1ターンは必須でした。

なおデモンスミスの登場でベアトリーチェが禁止になるのでは、と囁かれてますが、このデッキはベアト無しでも回るようにしているので問題なし。

④アンドレイスはn度刺す…っ!

アンドレイスを複数回出せれば相手のリソースを削ることが出来ます。
しかしこんなカードそうそう出力出来ません。

そこで私は3本の矢を用いることにしました。
3本の矢とは、かの有名な毛利元就の名言です。

「1本では矢は容易く折れてしまうが、仮にジュラルミン製の矢であれば3本束ねて頭部を殴打する凶器になる」(チャプター5より抜粋)
…これで合ってる?説明してくれ苗木

第一の矢

まずは何回も出力出来るようにしましょう。

「ラビュリンス」名称以外の通常罠カードが発動すれば手札墓地の悪魔族を特殊召喚することができます。

このデッキは通常罠カードを多数採用しているので沢山蘇生出来る…と思いきや、このカードが除去されたら何もできないし状況に適した通常罠カードを引き込めなければ何もできませんつまりは机上の空論。

ラクリモーサの融合召喚成功時にもアンドレイスを蘇生できます。強いね。

魔轟神専用の最強蘇生+除去カードです。

とまあこんな感じで蘇生札はそこそこ用意してあります。
しかしこれだけでは相手の展開が止まらない限り繰り返し出力することは出来ません。

第二の矢


繰り返し出力するのであれば、別に繰り返しS召喚でもいいのでは?

デモンスミスモンスターの大半は墓地の光悪魔をデッキに戻すことで蘇生したり妨害したりできるやべーやつらです。ここでアンドレイスをEXデッキに帰し、S召喚すれば良い!

しかしこの方法は魔轟神チューナーを繰り返し出力する手段がなければこれまた机上の空論です。
机上の空論が多すぎて机君でバベルの塔を築き上げられそう。

少し前に説明した通り、セクエンティアは墓地のモンスターをデッキに戻して融合召喚出来るため、レイヴンをデッキに帰します。
セクエンティアでなくとも他のデモンスミスの力を借りてレイヴンをデッキに帰します。

アリアーヌを場に出し、レイヴンをリクルートすればまたまたS召喚出来ますね。ビッグウェルカムであらゆる領域から引き込むこともできます。これは最強!w

しかしこれだけだと自分のターンだけでやる動きがアンドレイスを出すだけにとどまってしまうのでこのデッキで相手に勝つことはできません。

第三の矢

禁忌の力に触れます。
どうでもいいけどこのデッキは近畿で回した回数が多いです。禁忌だけにw

\またかよー!/
\オフ会で何回も見たぞー!/
\ソウルズ+トイ強すぎるんだよー!/

\なのは完売/

トイボックスはざっくり言えば、防御+展開を兼ね備えたモンスターを毎ターン2体湧かせる能力を持つカード。
しかしこのデッキだととても相性がいいのです。

トイソルジャーは召喚・特殊召喚成功時にトイボックスをサーチしますが、場にトイボックスがあれば光属性レベル4モンスターを加える効果にもなります。

ここでグリムロをサーチできます。グリムロは魔轟神が場にいれば手札から捨てるだけで魔轟神をサーチできます。おまけにグリムロをデモスミなどでデッキに帰して、トイソルジャーで毎ターンサーチする流れも作れます。

ここで魔轟神クルスをサーチ出来ると強い。
クルスは手札から捨てられた場合、墓地のレベル4以下の魔轟神を蘇生出来ます。このデッキには手札を捨てる手段がたくさんあるため、このカードでレイヴンやグリムロを蘇生出来ます。

もう一体のトイカードであるトイタンクは、手札からレベル6以下のモンスターを特殊召喚出来ます。しかしトイボックスがあれば墓地からも特殊召喚出来ます。アンドレイスはレベル6なので蘇生対象です。

しかしトイカードを特殊召喚するためにはセットカードを破壊できる手段を持たせないといけないのでこれもまた机上の空論です。

ちゃんと対策しています。シュヤーマはセットカードを破壊して自己蘇生。更に自分の場のカードを破壊して場の魔法罠を破壊する強力な効果のおまけつき。さらにさらになんとレベル6なのでアンドレイスと組み合わせてランク6も狙えます。

ライオットドラゴンもセルフブレイクが出来るカードです。そのうえアンドレイスの効果で捨てるカードとしても最有力候補のため、毎ターントイカードを破壊する動きが作れます。

これで三本の矢が揃い踏みました。これで容易くは折れないでしょう。
…と思っていたのか?

⑤矢は「4本」あった!!

アンドレイスを繰り返し出力する手段をご紹介しました。
そこで今度はアンドレイスを「活かす」カードを見ていきましょう。

地味に他に氷結界がいなくても使える

氷結界の虎将ライホウは、相手モンスターの効果処理時に手札を1枚捨てるか選択させます。捨てれば効果有効、捨てなければ効果無効という、中々嫌なカードです。このカードがアンドレイスと共存している場合、ある意味「最強」です。

アンドレイスは②の効果で「相手の手札からモンスターが捨てられた場合、そのモンスターを奪う」効果があります。

つまり相手はモンスターを奪われたくないのであれば魔法罠を捨てることになりますが、その壁を超えるためにも手札を捨てなければいけないという地獄が生まれます。

しかしこのカードもアンドレイスもブラックホール1枚で破壊されますし、ライホウはレベル6水属性戦士族という絶妙に出しづらい種族なのでこの盤面は簡単に崩壊します。

仕方ないので化け物をぶつけます。
氷霊山の龍祖ランセアは、相手が展開すれば除外以外の領域から氷結界を特殊召喚するやばい効果があります。ライホウだろうが色んなカードを展開出来ます。しかも1ターンに2回使える。

じゃあランセア優先して潰すわ…となるのがSHIZEN_NO_SETSURIですが、ランセア自身が場を離れると氷結界シンクロを正規召喚扱いで特殊召喚するという効果を持ちます。氷結界シンクロといえばトリシューラ、つまり相手は迂闊にこのカードを除去できません。デッキバウンスしようとしたら貴方はドアノブのようになってもらう。

ちなみにランセアはスプライトスプリンドで墓地に鏡魔師を墓地に送り、晶壁をサーチしておけばレベル6と合わせるだけで簡単に出せます。

このデッキにはもう1体、上級の氷結界が投入されています。
その名は氷結界の剣士ゲオルギアス。
場に出た場合、氷結果を手札墓地から特殊召喚するという、展開の手段に優れた彼ですが、やばいのは③の「他に氷結界がいる場合、相手は墓地のモンスター効果を発動できない」というロック効果です。

アンドレイスの①の手札交換効果、②のモンスター奪取の効果は当然別チェーンで組まれるため、例えばE-HEROシャドーミストのように、墓地に送られるだけで強いカードを使われるとやばいのです(①の時に手札に捨てられると、②の効果を誘発させたタイミングでHEROサーチの効果を誘発されてしまう)。

加えてライホウは場のモンスター効果にしか干渉できないため、墓地を封印する手段は必須となります。私怨ですが、カジュアルオフ会で使用者の多い「精霊冥騎-急還馬」は、私が組むとクソ雑魚カードと化すため相手にも同じ苦しみを味わってもらうためゲオルギアスで封殺します。

ちなみにケアのために伝道師もちゃんと入れています。

⑥矢は「5本」あるんだよね

矢のストックは大事。
ゴーストオブツシマで学びました。

さて、これまでの展開を見て何かに気づきませんか?

考えてみましょう。制限時間は17秒です。


そう、アストラムです

ここまでのコンボだけではアストラム1枚で壊滅します

このカード強すぎない?

万が一、マスカレーナを素材にL召喚されようものなら、対戦相手に「お前はドアノブのようになりたいのか」と脅さなければ勝つ状況を作り出せません。

そこでもう1本の矢をご用意しました。
①まずは相手の手札を極限まで減らしましょう。アンドレイスやライホウを駆使します。
②自分の場にアンドレイスと迷宮城、そしてVividTail(ビッグウェルカムでも可)を用意します。

③アンドレイスがいる状態でモンスターカードを捨てさせます。
④VividTailを奪ったモンスターを返してあげます。慈悲の心です。
⑤通常罠カードが発動したため、悪魔の技などで墓地に送ったプルートを蘇生。

⑥相手の手札に返したカードの名称を宣言。コントロールを奪って猛攻撃

先ほどのアストラムのように、効果を受けない効果持ちのモンスター以外で一本槍を仕掛けてきた相手にはこれで対処し、勝利を目指します。

さて、このとどめのコンボには前提があります。
それは「相手が手札を消耗した状態で手札からモンスターが捨てられる」ことです。

では、次の項でアンドレイスの魅力を語ります。

⑦アンドレイスの唯一無二の強み

もう1度見てみよう

さて、皆様はアンドレイスの①の効果を、自分の手札が割と潤沢な状態で使われた場合どうしますか?

恐らく、魔法罠を捨てる方が多いでしょう。
なぜならモンスターを捨てた場合は奪われますし、何もしなければ相手のリソースが増えてしまうからですね。

しかしこのデッキには魔轟神獣キャシーのような、手札から捨てられるだけで強力なカードはそこまで多くありません。というかライオットドラゴンしか捨てません。そのうえ相手のモンスターを奪っても最初は

このカード出すくらいしか用途がありません。
しかも採用枚数は1枚

そこで相手はここで思考するはずです
あれ?ライオットドラゴン捨てるだけだったら別にモンスターを捨ててもよくね?」と

長期戦のゲーム。相手の手札リソースはライホウとアンドレイスでボドボド。相手はアンドレイスで大したことをしない。そのような状況下で、変に手札を増やされて壊獣でも引き込まれたら例え効果を受けない高打点モンスターでも対処できない…

そこで相手は手札のモンスターを切る選択をし始める…

そう!そこです!
そこに前項のプルートのコンボを決めます。

アンドレイスはこういう、奇襲の前座として最適な役割です。
しかも何度も蘇生されるから相手はイライラしてしまい、考えることを放棄してしまう…


要するにこのデッキは相手をイライラさせ、その隙を突くとてもいやらしいデッキです。

⑧その他採用カード

幸魂

トイソルジャーでサーチでき、魔轟神チューナーとこのカードが手札にあれば無理やりアンドレイスをS召喚出来ます。

くず鉄のかかし

何度も発動できる通常罠のため、迷宮城と相性がいいため採用。そのうえ攻撃無効という、絶妙に嫌な効果が魅力的。流石遊星は慧眼の持ち主です。

嗤う黒山羊

単純にバトルフェーダーとかスモークモスキートを抱えられるときつい。アリアーヌで捨てても強力なカードのため採用。

青い涙の乙女

つい先日登場したばかりのカード。
まず①の効果はモンスターがフィールドを離れる効果を持つカードのためラビュリンスと相性抜群。
そして②の効果も強力です。

ラクリモーサがバーン効果持ちのため発動のトリガーになります。

刻まれし魔の詠聖は、墓地効果で融合召喚効果を持ちます。
ラクリモーサや

デモンスミスの強力な妨害効果持ちモンスター

ディエスイレを繰り返し融合召喚出来るため採用。
何故か通常魔法を墓地のみならず除外ゾーンからもセットできるので。

⑨おわりに

このデッキ名はみんな大好き「クシャルダオラ」のクエスト名から持ってきました。氷点下(氷結界)のモンスターを束ねる支配者(アンドレイス)のデッキだからね

氷点下にも耐えうる強靭な鋼のごとき甲殻の持ち主のドラゴンです。
クソモンスターであることは私も重々承知してますが、カッコよさはモンハンの中でも群を抜いていると思う。


ここまで見てくださった方ありがとうございます。
長い間悩み続けたデッキがようやっと収まった感があるので紹介しました。
またデッキ紹介記事は書きたいですね

それではまた
ありがとうございました


大事なことを言うのを忘れました

三角形の秘密はね





お前は知りすぎた



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?