【20240428】ヴァンガードプリンセス

前に4/29まで日本で開催されているゲーム大会「EVOJ」の事を書きました。
EVOJは各タイトルの覇者を決めるトーナメント以外にも企業ブースが設けられていて、宣伝やイベントもされてるようです。

で、今回exA-Arcadiaという企業さんが様々な新作発表してたんですよ。
そのひとつにこんな発表がされてました。

ヴァンガードプリンセスR 開発決定

ヴァンガードプリンセス!?

びっくりしたというか権利関係解決したのかとか原作者のスゲノ トモアキ先生はご健在なのだろうかとか色んな思いが駆け巡りました。

ヴァンガードプリンセスについて

2009年にスギノトモアキ先生よりベクターで公開されたフリーの格闘ゲームです。
2D格闘ツクール2ndで作成されてるそうなのですが、色々凄いゲームなんですよね。
まず無料だしWindowsXPでも動作軽快だしボイスついてるし・・
なにより画像のクオリティですよ、グラフィッカーをされているそうで納得のクオリティですよ。

スギノ先生のYoutube動画、14年前・・・

ふりーむ!でも公開中

この作品に出会った時、普通に商品レベルじゃんって思いました、凄い。
一人で3年半かけて制作されたそうですけどシステムやグラフィックとかみてると年月で出来上がるとは思えない内容だったんですよね、情熱感じた。

2013年、Steam利用者からの熱い指示を受けSteamの配信が決定 したのですが

スゲノ先生が2011年に音信不通となり、今に至ります。

スゲノ先生のブログも2011年8月を最後に更新されていない状況で

ウィキペディアをみたところ

2011年に彼とやりとりをしていた米国のパブリッシャーの元パートナーは、同パプリッシャーから様々な経費や翻訳費用が支払われずロイヤリティー契約も無視されたため、2014年に訴訟を起こした

とあり、翻訳などアメリカで配信できるよう準備が2011年からされていたのかなと憶測(書いてあることが本当であればですが)

でも2014年にSteam版が発売されました

(発売なんです、有料なんです)

(これってスギノ先生は絡んでるのか???)

って当時のファン達は疑問に思いますよね
Steam版は更新もちょくちょくされていってキャラが追加されたりオンライン対戦ができるDLCも発売されてます。

僕はSteamsで見かけてもなんか怖くて買えなかった。
スギノ先生からなにかしらコメントあれば違うのですがね、怖かった。


そして、令和に再臨

exA-Arcadiaさんより発表され、ヴァンガードプリンセスRと名称が継承、ゲームセンターでヴァンガードプリンセスが遊べることになりそうです。

スゲノトモアキ先生を"原作者"と置いているので別物というか権利関係をなにかしら解消し制作され発表に至ったと思っているのですが、
令和でヴァンガードプリンセスがまた陽の光を浴びる嬉しさと、スゲノ先生の望まれる形でヴァンガードプリンセスを今後も楽しんでいければなという感傷とか、なんか色々思いました。


ぷらちな!白金麗愛ちゃん原作者のサブカルクソ女さんが現在失踪中なのでなんかシンパシーった。サブクソさんさっさと音信不通解消させろ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?