見出し画像

料理下手の横好き主婦が”美味しい”を目指す!〜ハンバーグ編〜

はじめに

私はかなりハンバーグが好きです。

ステーキとハンバーグなら迷わずハンバーグ。

洋食屋さんのランチのセットやプレートでは、オムライスやミックスフライの誘惑を振り切り、迷いつつハンバーグ。

ファミレスではほぼ即決でハンバーグ。ただし、デミグラス、和風、煮込み、チーズ・・・どれにするかでかなり迷う。

面倒で家ではたまにしか作りませんが、今日は色々試行錯誤し、美味しい一品を目指したいと思います。

実際に使用した材料


牛肉(コマ肉か切り落とし) 300gぐらい
豚肉(コマ肉か切り落とし)200gぐらい
玉ねぎ(ハンバーグたね用) 1個 
パンの耳 40g
牛乳 80cc
卵 2個
A 塩 少々
A こしょう 少々
A ナツメグ
トマト(ソース用) 1個
たまねぎ(ソース用) 1/2個
B ハインツデミグラスソース缶 1缶
B ハウス 炒めたまねぎペースト 1パック
B ウスターソース 大匙1
B 醤油  大匙1/2
B コンソメ 小匙1ぐらい
B 水 100ccぐらい

ハンバーグのたねの作り方

①玉ねぎ1個をみじん切りにし、器にいれラップをかけ、2分ほど電子レンジにかける。その後冷蔵庫で冷やしておく。

②パンの耳をフードプロセッサーにかけ粉々にする。牛乳を加え、ふやかす。

③牛肉と豚肉をフードプロセッサーにかけミンチにする。

④ミンチがはいったフードプロセッサーにAと①、②、卵を加え、さらにミンチ状にする。

ハンバーグのたね作りのポイント

*玉ねぎは炒めると美味しいが、手間がかかるのでレンジで加熱。人肌程度に冷めればOK。

*パンの耳はもちろんパン粉で良い。我が家はパンの耳が余りがちで常に冷凍庫にストックがあるので、ツナギとして使用している。

*ひき肉を使用しても良いが、市販のひき肉は脂分の多さが気になり、切り落としを使用している。

*フードプロセッサーは、肉をミンチにするためだけでなく、他の材料をまんべんなく混ぜるのに重宝。手で混ぜると体温が伝わって脂分が融けてしまうが、フードプロセッサーだと脂分もそのままに、まんべんなく混ぜることができる。

*フードプロセッサーの容量が小さい場合は、全ての材料を半量にし、2回に分けて作るとよい。

焼く+ 煮込む

①たまねぎ1/2は薄切りにしフライパンで透明になるまで炒め、取り出しておく

②トマトは大きめ粗みじん切りにしておく

③成形したハンバーグのたねをフライパンで両面焼く

④両面が焼けたら、Bと①、②を加え、しばし煮込む

焼く+ 煮込むのポイント

①炒めたまねぎペーストを加えることにより、コクが加わるがかなり甘くなる。そのため、他の食材や調味料を加え、好みの味に調整する。
トマト→酸味、ウスターソース→酸味+塩味、醤油→塩味、コンソメ→味の深み、が加わるので、味見をしながら、好みの味になるよう量を調整する。

②煮込みすぎると固くなるので、長くても30分ほどで火を止めること

結果

①味の調整に時間がかかり、煮込み時間が長くなったせいか、少々固い仕上がりになってしまった。

②ひき肉で作るときよりも歯ごたえを感じる。フワフワの食感にしたいので、次回はつなぎに麩を使用したり、豆腐を加えたりしてみようと思う。

③炒めたまねぎペーストがかなり甘かったので、次回は半量にしてみようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?