最近の記事

2年間の天気予報データの分析(晴れのち曇り、等の天気)

私が2021年11月から始めた天気予報のデータ収集は、現在2年を超えました。蓄積されたデータは、AIや機械学習のモデル構築に活用する事ができるのみならず、データ自体を対象とした有意義な分析が可能になりました。この記事では前回の記事に続き、天気予報の過去データの分析結果をご紹介します。分析に用いたデータはこちらにアーカイブとして公開しています。 分析前の情報確認 分析の話に進む前に、気象庁発表の天気予報に含まれる情報を見てみます。 上図に含まれる情報をまとめると、対象都市

    • 2年間の天気予報データの分析(降水確率と信頼度)

      天気予報は私たちの生活で重要な情報です。毎朝毎晩、天気予報を見てその日の行動を決める材料にするのみならず、その日の気分までも影響を受けてしまいます。一方、日々の天気予報を見てはいても、一日の終わりに覚えているのは実際の天気で、天気予報がどうだったかはおぼろげになってしまいます。長いスパンで見て天気予報にどんな傾向があるのか、あまり意識する機会がないかもしれません。本記事では過去の天気予報データを分析した結果から、天気予報にどのような傾向があるのかご紹介します。 天気予報の過

      • Qiita利用規約の落とし穴

        このところ時間のゆとりがあることもあり、なにか書いてみるかと色々なWebサービスの利用規約を眺めてました。そうしたら「これはちょっと怖いな」というのを見つけたので、参考になればと思い初記事にします。怖さを感じたのはエンジニア向け知識共有サービスのQiitaです。以下、Qiitaの利用規約を引用します。 著作権自体はユーザーに帰属(i)していますが、著作者人格権の行使制限(ii)やライセンス無償付与(iv)などが怖いです。この利用規約がユーザーにどういう影響を与えるのかCha

      2年間の天気予報データの分析(晴れのち曇り、等の天気)