白い光

読書感想文、エンタメのこと、プロダクトマネジメントのこと、子育てのこと、埼玉県川口市の…

白い光

読書感想文、エンタメのこと、プロダクトマネジメントのこと、子育てのこと、埼玉県川口市のこと、をつらつら書いていこうと思います。

最近の記事

図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方を読んだ話

読んだ本一言感想AmazonのPrime Readingで無料だったので読んでみたら、すごくよかったので備忘録に。 言われてみると確かにってのを、コンサル的にまとめた一冊。そりゃそうだ。この宇都出雅巳さんはコンサル→MBA留学→外資系銀行→今に至るという方。きっと豊洲のタワマンに住んでるんだろう笑 ミスを4つに分類メモリーミス(Memory Errors) アテンションミス(Attention Errors) コミュニケーションミス(Communication Erro

    • いまさらながら「人を動かす」を読んだ話-その3

      前回のおはなしなお、前々回のおはなし 人を動かす3原則、人に好かれる6原則、人を説得する12原則をまとめました。今回は最後のパート、「人を変える9原則」をまとめます。 人を変える9原則まずはほめる まずは相手をほめておくのは、歯医者が局部麻酔をするのに似ている。もちろん、あとでガリガリやられるけど、麻酔はその痛みを消してくれる。 人を変える原則1:まずはほめる。 
 遠まわしに注意を与える 人の気持ちや態度を変えようとする場合、ほんの一言の違いが、成功と失敗の分かれ

      • いまさらながら「人を動かす」を読んだ話-その2

        前回のおはなし人を動かす3原則、人に好かれる6原則をまとめました。今回はその続き、「人を説得する12原則」をまとめます。 人を説得する12原則議論を避ける 「議論に負けても、その人の意見は変わらない」ということ。議論に負ければ負け。勝手もやはり負けている。相手をボッコボコにしたとして、やった側はいい気になるが、やられた方は劣等感を持ち、自尊心を傷つけられ、憤慨する。 釈迦のお言葉「憎しみは、憎しみをもってしては永久に消えない。愛をもってはじめて消える。」の通り。グラハム・

        • いまさらながら「人を動かす」を読んだ話-その1

          読んだ本誰もが聞いたことのある名著D・カーネギー「人を 動かす」をなぜ読んだのか勤務した歴代の職場が基本的に超絶ブラック企業でパワハラが基本な職場だったせいか、恫喝以外で動く・動かされるということがない人生でした。 なので、コミュニケーションをとる時に相手からしたらちょっとした質問や指摘であたふたしてしまったり、うまくメンバーに指摘や依頼ができず全体に迷惑をかけるというシチュエーションが増えていることを実感し悩んでいます。 そんな時に、そういえばまさに今の状況に利く薬なので

        図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方を読んだ話

          猛威を振るうOpenAIが音楽体験も変えそうという話

          どこをみてもChatGPTの話仕事でも、SNSでもChatGPTの話を見ない日は無いかもしれない。こんなにいきなりこの波が来ることを正直言って想像できなかった。 コードを書かせてみた、雑談してみた等たくさんの記事や投稿が爆発的に増えている。 なんだか本当に新しいことが始まりつつある感じがするこの1ヶ月。 そんな中みつけたSpotifyの新機能「DJ」のベータ版の記事上記のように記事に書いてあるので、Spotifyの得意分野パーソナライズプラスAIで生成されたリアルな声の解説

          猛威を振るうOpenAIが音楽体験も変えそうという話