見出し画像

深海神碑(シンクロ軸ルーン)解体新書

こんにちは
しらっくすです。
今回はハリラドンギミックを搭載した所謂シンクロ軸神碑について書いていきます。

1.神碑デッキとは

神碑デッキはフィールド魔法「神碑の泉」によって速攻魔法が相手ターンに手札から打つことが出来る魔弾と似た特徴を持つデッキです。
魔弾はモンスターと同列で魔法罠を発動することでアドバンテージを得るのに対してこのデッキは神碑の泉によって神碑速攻魔法が発動された場合に墓地の神碑速攻魔法を3枚まで戻して戻した数までドローするという何とも無茶苦茶なアドバンテージの取り方をします。
代わりに、神碑速攻魔法を使った場合には次のバトルフェイズはスキップされることとなりますが、神碑の泉のアドバンテージとデッキ破壊によってバトル無しでも勝利することが出来るテーマです。

2.構築の推移

このデッキは墓地に神碑速攻魔法を常に数枚置いておくことで常時3枚のアドバンテージを確保していくことが勝ち筋であると考えていました。
実際に墓地に常に2枚以上あれば自分が使った神碑速攻魔法と合わせて3枚戻すことが出来るため3枚のアドバンテージを得続けることが出来ます。
そこで使用していたのが「名推理」「モンスターゲート」とそれらと相性がいい「オルフェゴール」を採用したオルフェ軸神碑でした。
(オルフェ軸の記事に関してはこちら⬇)

勿論オルフェ軸のギミックは神碑の泉を破壊から守ったり「オルフェゴールプライム」を採用することでオルフェゴールギミックをドローに変換する事も可能でシンクロ軸を使用すると決める直前までは試行回数が最も多くなっていました。
(オルフェ軸の最新構築については上記の記事に追記予定です。)
しかしながら、色々なデッキタイプと調整する内に以下の点に不安を覚えました。
1.名推理、モンスターゲートの不安定さ
モンスターの採用を最小限に抑え、それぞれのカードを強く打てるように構築していましたが、どうしても運の要素が強く、実際「オルフェゴールスケルツォン」が直ぐに捲れてしまったり、1枚目がモンスターカードであることも多々ありました。

2.名推理、モンスターゲート採用による手札誘発の不採用
これらのカードを採用するにあたって、モンスターを最小限で必要な物だけにした結果、手札誘発の採用が出来ませんでした。
これにより、展開系デッキに対して厳しい試合を強いられました。
特に現環境で最強の制圧力を誇る「ドライトロン」に対しては最も勝つのが難しかったです。

3.妨害数の不足
オルフェ軸は神碑の泉に対する破壊耐性や相手の対象、破壊耐性に対しての除去など優秀な点がありますが、逆に妨害数に関しては神碑側に頼りきりで不安な点になります。
特に神碑は墓地に干渉する妨害が無いため、現環境では特に妨害数の不足を感じました。

これらを踏まえて、まずは名推理、モンスターゲートの墓地肥やしの代わりに、ドローギミックを増やすことで手札誘発の採用を狙おうと考えました。
そうなると、最もドローを狙いやすく妨害も生まれるギミックとして候補に上がるのが、ハリファイバーとアウローラドンを採用したシンクロ軸でした。
チューナー+神碑2枚で5ドロー+レベル10シンクロを置けるという事で要望も満たしていたため構築を始めました。
しかしここでぶつかったのが相手の手札誘発の存在です。
現環境ではGうららに加え、無限泡影、エフェクトヴェーラーの採用も多く見られます。
こうなるとハリラドンを通すにも一苦労です。
せめて天威勇者のように先にバロネスを置けたら…そんな夢のようなカードを探しました。
PUNKギミックであれば実現は出来るがその分デッキ内に不要な札を増やすことになってしまう…(もしかしたら私が思いついていない不要札無し展開があるかもしれませんが…どうしてもボウテンコウを使わないと出来なかったです。)
そんな中、友人のクトラ(@takatoratheend)から2枚のカードが送られてきました。
それがこちら

ここから先は

7,201字 / 42画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?