見出し画像

ハロウィンの花嫁で学ぶロシア語(その4)

渋谷の地下貯水槽。ロシアの民間武装集団「ナーダ・ウニチトージティ」による千葉刑事の拉致。
警視庁への脅迫電話。
リーダー・エレニカとメンバーのラザレフ兄弟の会話。


 

ハロ嫁関連の前後の記事は、下記マガジンを参照されたい。
 
ハロウィンの花嫁で学ぶロシア語

 


※ 以下、ネタバレになるので、未視聴の方は先に映画をご覧ください。


*   *   *   *   *




*   *   *   *   *


少年探偵団が巻き込まれた爆破事件の聞き込み中、千葉刑事が襲撃される。

千葉は、ロシアの民間武装集団「ナーダ・ウニチトージティ」のアジトである地下貯水槽に拉致される。

警視庁への脅迫電話で、リーダーのエレニカは、千葉の身柄引き渡しの条件として、松田刑事(故人、『揺れる警視庁』で殉職)を連れて来るよう要求する。

以下、エレニカとラザレフ兄弟の会話。


*   *   *   *   *



エレニカ 
Я позвони́ла, детекти́в Мацуда ско́ро бу́дет.  
「とりあえず松田刑事がここへ来るよう電話を入れた」

(発音)

IPA(国際音声記号、ロシア語ではМФА)での表記
[ja  pəzvɐ'nʲilə  dɛtɛ'ktʲif  mɑ't͡sudə   'skorə   'budʲɪt]

発音のカタカナ表記
ヤー パズヴァニーラ デテクチーフ マツダ スコーラ ブージェット

(文法・語彙)

я (人称代名詞)(一人称単数) 私

позвони́ла < позвони́ть (完)(電話をかける)の女性過去形。主語 я = エレニカなので、女性形になる。

детекти́в (男) 刑事、探偵

Мацуда (人名) 松田(陣平 刑事)

ско́ро (副) まもなく、じきに

бу́дет < быть (不完)(やってくる)の三人称単数未来形。主語は Мацуда(三人称単数)。

Я позвони́ла, детекти́в Мацуда ско́ро бу́дет.「私が電話したので、松田刑事はまもなく(ここへ)来るだろう」というニュアンス。



グリゴーリー 
Ты уве́рена, что всё полу́чится?  
「本当に大丈夫なのか?」

(発音)

IPA表記
[tɨ  uˈvʲerʲənə  ʂto  fsʲɵ  pɐlʲˈʨitsə]

発音のカタカナ表記
トゥィ ウヴェーリェナ シト フショー パルーチッツァ

(文法・語彙)

ты (人称代名詞)(二人称単数)(親しい間柄で用いる)お前、きみ

уве́рена < уве́ренный (形)(確信している、自信がある)の短語尾女性形。ここではエレニカ(ты)が主語なので、女性形で用いる。文の述語。

что (接)( ..., что ...の形で、補語的従属文を導く) ~ということ

всё < весь (定代名詞)(男) の中性形。「すべて、何もかも」

полу́чится < получи́ться (完)(うまくいく)の三人称単数現在変化(未来完了)。主語はвсё

Ты уве́рена, что всё полу́чится?「お前(エレニカ)は、すべて首尾よくいく確信があるのか?」「お前、全部うまくいく自信があるのか?」というニュアンス。



エレニカ 
У нас нет друго́го спо́соба загна́ть Пла́мя.  
「我々がヤツを追いつめるためにはこの方法しかない」

(発音)

IPA表記
[u  nɑs  nʲet  drʊˈɡovo   spɐˈsobə  zɐˈɡnatʲ  ˈpɫamʲə]

発音のカタカナ表記
ウナス ニェット ドゥルゴーヴァ スポーサバ ザグナーチ プラーミャ

(文法・語彙)

у (前置詞) +A (生格) Aのところに(所属、所有をあらわす)

нас < мы (人称代名詞)(一人称複数)(私たち)の生格。

нет (無人称述語) +A (否定生格) Aがない

друго́го < друго́й (形)(別の、ほかの)の生格(否定生格)

спо́соба < спо́соб (男)(方法、やり方)の生格(否定生格)

загна́ть (完) 追い込む

Пла́мя プラーミャ(爆弾犯の通り名、語義は「炎」)
詳しくは、その1を参照。 

У нас нет друго́го спо́соба загна́ть Пла́мя.「私たちには、プラーミャを追い詰めるための他の方法が無い」



エレニカ 
Е́сли они́ отка́жутся, ему́ коне́ц. 
「拒否すればコイツが死ぬ」

(発音)

IPA表記
[ˈjeslʲɪ   ɐˈnʲi   ɐtˈkajutsə   ˈjemu   kɐˈnʲets]

発音のカタカナ表記
イェスリ アニー アトカージュッツァ イェムー カニェーツ

(文法・語彙)
е́сли (接) もし~ならば

они́ (人称代名詞)(三人称複数) 彼ら(=警察・警視庁の人々)

отка́жутся < отказа́ться (完)(断る、拒否する)の三人称複数現在変化(未来完了)。

ему́ < он (人称代名詞)(三人称単数)(彼)(=千葉刑事)の与格。

коне́ц (男) 終わり、死

Е́сли они́ отка́жутся, ему́ коне́ц.「もし彼ら(=警視庁の面々)が(ナーダ・ウニチトージティの要求を)断るならば、彼(=千葉刑事)は終わりだ(=死ぬ)」「彼らが拒絶すれば、彼は一巻の終わりだ」



エレニカ 
Всем бы хоте́лось э́того избежа́ть.   
「それは避けたいところだろう」

(発音)

IPA表記
[ˈfsʲem   bɨ   xɐˈtɛləsʲ  ɛtəˈɡo  ɪzbʲɪˈʐatʲ]

発音のカタカナ表記
フシェムブィ ハチェーラシ エータヴァ イズビジャーチ

(文法・語彙)

всем < весь (定代名詞) の複数形все(みんな、全員)の与格。「皆にとって」

бы (助)(仮定法)(遠回しの願望) хоте́лось бы の形で「~したいものだ」

хоте́лось < хоте́ться (不完)(無人称動詞) +A (与格) (Aは~したい)の中性過去形。

э́того < э́то (指示代名詞)(中)(このこと、既述のこと)の生格。後続の избежа́ть が生格を要求するので、生格になっている。

избежа́ть (完) +A (生格) Aを避ける、回避する

Всем бы хоте́лось э́того избежа́ть.「みんな、それは回避したいだろう」


エレニカとラザレフ兄弟の氏名については次回、ナーダ・ウニチトージティの呼称については後の回に詳説する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?