「さあ、今日は早めのスタート」と、気合が入ったわけでもないけど、14時ころ
出発。
風が強めで、思っていたより寒かったので、気持ちがちょっと萎む。
お初のお店に行こうと、その周辺を行ったり来たり。
歩いている人に聞こうと思っていたんだけど、なかなか来なかったり、話しかけ
るタイミングを逃がしたりで、さらに気持ちが萎む。
「何でもいいから、ドアを開ければいいんだよ!」という手もあるけど、そこま
での思いっきりができない。
そぉ、こんなふうに、調子よく行動できないときもある。
ということで、気持ちを切り替えて、3度目になる「安兵衛 古町店」へ。
過去2回は、知り合いの人と一緒に来たので、単独で訪問するのは初めて。
まあまあすんなり、入口を見つけて入店。
15時少し前くらいだったかな。
お客さんの人数も少なく、カウンターでのんびりと、焼酎お湯割り。
そういえば、新潟って、お浸しにして、食べる菜っ葉の種類が多いんだよね。
本日食べたのは、「川流れ菜」だって。
揚げ出し豆腐にも満足してるんだけど、どぉも気持ちの乗りが悪い。
アルコールもすいすい入る感じじゃないし…。
まぁ、「それならそれで、1軒で終了もありだね」と、
焼きそばを食べてお会計。
でも、「やっぱり、お初を1軒、ワインをちょっと飲んで帰ろ」、
てなことで「ワイン屋えいち」。
白ワインをゆっくり目に飲んでるうちに、気持ちが整ってきて、元気も出てきた
感じ!
まあ、要するに酔っぱらってきたということね。
そんじゃぁ、この調子でお初をもう1軒。
腹ぺこむっこ」に行きましょぉ!
2軒とも、以前来た時満席だったので、少し達成感もあるような。
熱燗・熱燗。
そして、定番コースの、「チーズとワイン non」。
今日は、活動の宣伝もできたし、復活挽回、なかなか優秀でした。
さあ、気分よく終了ぉ!
のはずが、何を血迷ったか、予定していなかった「すし所 天狗」に迷い込む。
ああ!これはもぉだめです!
調子に乗りすぎて……、というやつ。
何を飲んだか覚えてないし、てっか巻き食べたなぁってくらい。
さらに、お隣の「くいしん坊 古町店」にも行ったはず。
こちらは、もっと記憶がなくて、焼きそば食べたかな?てな感じ。
それでも、帰ってくる道で、「4時前かぁ」という記憶はある。
はい、iphoneによると、4時10分に、ゆいぽーと到着らしいです。
こうやって書いていると、反省モードといいますか……、
罪悪感というのも、ちょっとよぎるわけです。
まあ、反省はせずに、「やっちゃったね」で終わるわけですが!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?