娘のフルート

変な時間に起きてしまった。
久しぶりにノートを書いてみよう!

前回の記事に👍ありがとうございます!

そして少しずつ記事を書き有料にしようと考えている。
娘が音大に行きたいと!
それも100%本気だ!
桐朋大学の付属高校が藝大へ行きたい。
そんな娘に少しでも支援になるように期間が来たら
10円でも5円でも販売をします。
noteを買って頂いた方には遅くなります何かしらの形で恩返しさせていただきます。


娘がフルートをやるきっかけ

『吹奏楽のフルートをやるにはフルートのレッスンでやってる子が優先になるんだよ(´;ω;`)』
と娘は慌てた5年生。
たまたま近くにフルート教室があったため
お試しフルートに行き
貸してもらった、フルートで音が出てた٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
その日のうちに音階も出来た。
高いラまで吹けた
先生も体験レッスンで音階と
簡単だけど曲が弾けるのはすごい方ですよ!
と褒められた娘は
『やりたい!』
とフルートを初めた。
母は次の週には娘を連れていき
東京へフルートを買いに行った

東京の話は後日書かさせてもらいます!

中1年になり吹奏楽に入ったが
フルートには恵まれず違う楽器にへ変更!
本人もがっかりだ。
このままではフルートを吹けないで
フルートが低下してしまう。
たまたま市でやっている
ジュニアオーケストラに入れた!
先生も憧れの藝大から桐朋に武蔵野と…
首席で卒業とか凄い先生ばっかりだ!!
いい音を聞いて育ち初めた。

フルートの先生に
『先生フルートで音大へ行きたい』
と私ではなくフルートの先生に相談をした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?