4月から娘と私はこども園。

4月から娘をこども園に預けることになりました。

私は元々3歳児から5歳児が通う幼稚園に勤めていて、その仕事が好きだったので、自分の子どもが産まれたならもちろん幼児教育を受けさせたい!
…と思っていたんだけど、そうなると3歳までは自宅で保育。つまり働けない状況でそれは無理。家計的にとても無理!

というわけで昨年秋に保活と呼ばれるものを行い、年明け1月に保育所決定通知が届き、無事娘の4月からの園生活を送る場所が決定しました。(第一希望に入れた😉)

家計のため、家計のため。
本当はひとときだって離れたくない!
あと◯ヶ月堪能しないと。

って思いながら生活してたんだけど、このあいだ入園に向けての資料を貰いにこども園に行ったところ、お話をした保育士さんの笑顔が素敵すぎて…。「楽しみにしてます」って言ってくれたそのひとことがとんでもなく優しくて……。

娘のことを大切にしてくれる人が増えて、このとてつもない可愛さ(ええ親バカです)を共有してくれるってことでしょ?!それはすごく嬉しいことなのでは…?

という、スーパーポジティブな私の話です。

まだ1歳の誕生日を迎えてない娘をこども園に預ける理由はもちろん家計のためが大前提ではあるけど、進んでしまえばそれが自分の道。幸せは自分で掴まなきゃね!
すてきな保育士さんたちとの出逢いを楽しみにしてます。

わくわく!

ちなみに私も同じ園で働きます♡
どきどき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?