見出し画像

才能ではなく積み重ねで数字を取る方法 ~プロデュース&チャンネル運営裏話~

チャンネル運営の道筋がある程度たち、シチュボプロデュース企画も順調に進んでいるのでノウハウの公開のターンです。

ノウハウ公開前の前提ですが「私が特別な才能を持っているということはない」ことはご了承ください。

単純に試行錯誤を繰り返し、コツコツ積み上げた結果数字ついてきてるだけなので、特別に才能があるとかそういうわけではないです。

私が重要視しているのは「誰でも真似が出来る技術の開発」で、個性や才能便りにならない戦い方なので………

まぁ、とりあえず、シチュボのプロデュース動画は「1ヶ月で1000再生安定」くらいの話には持っていけたので、それくらいの技術ですということで……

早速参りましょうか。

シチュボのプロデュースしたらVの者の登録者が100名以上増えた件

フリー台本書いたり、各種研究重ねたりとか色々やってノウハウ溜まってきたので、本格的にVの者に協力してプロデュースしようという企画を動かしています。
募集ツイートはこんな感じでした。

仕事の傍らで色々やってた関係で進行遅れていたわけですが、現在3名ほどシチュボのプロデュースを掛け持ちでやってます。

成果は人それぞれという状況ですが、突出して伸びたVが生まれるという想定外のハプニングが起きました。

きっかけになった動画がこちら。

Vtuberのベルファ-Belpha-さんにシチュエーションボイスのノウハウと、各種情報&台本を提供し、プロデュースしたわけなのですが……

2020/10/19投稿 2020/12/07現在の再生数が5,858 回

動画投稿前420人ほどだった登録者が現在557人

えーと、1ヶ月半で登録者100名以上増えてますね?

私が関わったシチュボはまだ3本だけ、たまたま活動のお休みが重なった時期だったのですが、最初のシチュボ出した時点で80名くらい登録者増えてですね……

「この水準はなかなか出せないなぁ……」

と考えています。

2作目は公開から約2週間で971再生ほどで、毎日再生数は伸びているのでこのまま1000再生を超えるかなーといったところです。

他にもプロデュース企画や、お仕事でのプロデュースも行っていますが、基本的に1ヶ月以内に1000再生程度が目安になっています。

たとえば、すいそさんのシチュボプロデュースにも関わらせていただいていますが、再生数も1ヶ月以内に1000再生を突破し、再生数は更に伸びています。
ただ、すいそさんの実力を十分に引き出せた手ごたえはなく、まだ調整が必要かなぁと。

スペック的には数千再生、登録者(ファン)が増えればもっと上を目指せると思っています。

このあたりは本人の希望を聞きつつ調整する部分なので、相談しつつ続ける状態ですね。

同ジャンルの動画を繰り返し投稿すれば再生数が増えやすくなる

突出して数字が伸びた、ある程度安定しているのにも理由があります。

たとえば、ベルファさん、すいそさん共に過去にヤンデレシチュボをUPしていたという共通点があります。
YouTubeは同一ジャンル、類似キーワードが多く入った動画を関連動画として紐づける仕組みがあるので、共通のキーワードの盛り込みを行うと再生数が増えやすいのです。

同様のコンテンツを繰り返し投稿し、コンテンツの厚みで戦うという戦術もあるのです。

いわゆる○○専門のチャンネルが強いといわれる理由でもあります。

ただ、関連コンテンツとして表示されても配信のアーカイブはそもそも1時間などの長尺になりやすく、クリックされにくい→再生数が増えにくくなります。

ASMRなど、寝落ちに使われやすく、長時間再生されやすいコンテンツはまた別の基準があるのですが……

ASMRはASMRで競争あったりするので、どういう方法で再生数が増えるかはYouTubeの仕組みから考えた方が良かったりします。
とりあえず、検索から数字取る記事は過去にも今回は省略します。

自分のチャンネルはようやくスタートライン

じゃあ、自分のチャンネルはどうよ?

という話なんですが、割と苦戦していました

なんで苦戦していたかと言えば、過去に私が出していたのは女性向けボイスがメインで、男性向けに女性Vに声あててもらった動画出したら躓いたからです。

私の過去動画で言えば、ヤンデレ×ストーカーの動画は数字かなり稼いでいて、機をてらったり、実験的なことをしなければ1000~2000再生くらいは普通に取れるようになっています。
文字だけのシンプルなサムネイルで2500再生こえている動画がこちら。

ですが、これ、「視覚よりも声を優先する女性向け市場の事情がある」から成り立っていただけでした。

男性は視覚情報に頼る人が多く、男性向けのボイス動画を作るときはキャラクターを配置した方がクリック率が上がる。

のですよね。

まぁ、完全に読み違えが発生していたので当初数字が伸びず、タイトルに百合を入れて男女どちらも見られるようにしたり、細かな調整を加えながらデータ取ってたりします。
調整した結果、文字だけのサムネイルでも百合のワードを基本に1ヶ月1000再生ペースは確保できるかなぁ……という段階にはきましたが……

結局、男性視聴者のクリック率下がるなら、「キャラクター入れた方が良いよね」という結論に至ります。

なお、また女性向けの動画出すとしたら、キャラクターは入れません。

選ぶ手間かけるくらいなら台本もう一本書いた方が楽しいので。

ちなみに、動画投稿後もサムネイルやタイトルの変更は可能なため、動画のアナリティクス見ながらこまめに改良は続けています。
結果的に再生が右肩上がりになった動画なんかもあってですね……

サムネイルにキャラクター入れてあわせてタイトル調整した結果、サムネイル変更から2日ほどで再生数が倍程度まで伸びました。

男性向け市場もチャレンジ中ですが、そこそこ数字を出せるかなーという手応えはつかんでいます。

これで、男性向け、女性向け、百合、どの市場に乗り込んでも関連動画が存在する状態は作れたので……

後は地道に投稿続けるだけですね。

なお、動画にはpicrew:私がかきそうなおんなのこがつくれる(メーカー)から、商用利用が可能な方を選んで使用させていただいております。

天才ではないから基本に忠実に

基本的なところに立ち返りますが、私は自分に特別な才能があるとは思っていません。

特別な才能がないからこそ、技術磨いたり、様々な情報を分析して、ヒットの土台となる基本をチェックして、その再現を目指しているだけです。

YouTubeの動画、シチュボというと想像がつきにくいだけで、

上手なイラストを書けるようになるためデッサンを繰り返して画力をあげる

レシピ通りに料理を作り続けて手際を磨く

ようなものですね。

自分の面白いと思ったこと、表現がそのまま世の中に受けいれられるならそれほど幸せなことはありません。

が、実際はそういうことはまれで、時代に愛されるとか、自然と周囲にあわせて反応を引き出す才能とかないとなかなか出来ないのですよね。

私はそういう人を「天才」と呼んでいますが、自分は凡人だと思っているので出来る気もしません。

なので、才能に頼るのではなく、データを元に基礎を固めて理詰めでプロデュースしたり、自分のチャンネルに動画をUPすることを繰り返しています。

私の動画のサムネイルがテンプレート化しているのも、センス頼りだと失敗するケースの方が多いからです。

レイアウトが似通ってるのも、色数が少ないのも、それで失敗するリスクを避けるため、ヒット動画を参考に基礎を固めているから。

面白みの有り無しは視聴者が判断することで、更に言えば私が勝負すべき部分は台本で動画の中身です。

サムネのレイアウトとか高度なセンスとか求められても困りますし、それで視聴者を呼ぼうとも思っていません。

自分一人でやれることには限りがありますから、やること絞りこんでる感じですね。

良いサムネが欲しいなら有料で人に依頼した方が楽。

プロデュースと個人活動の違い

とまぁ、数字目線で効率化していく話したわけですが…

基本に忠実なだけでチャレンジ忘れると物作り自体に飽きてしまうので、使ったことのないジャンルのキーワード使って動画作ってみたり、男性向け市場の開拓始めたり……

個人で色々やっている感じですね。

未知の世界に飛び込む場合は失敗前提で、いかにデータを取得し、素早く改善するか、次回に生かすかだと思っています。

チャレンジしないとデータ自体取れませんし、それを元に物事を改善することも出来ません。

失敗・成功両方のデータを元にプロデュースをしていれば他人が背負うリスクを減らせるので、別に良いかなぁと。

あと、プロデュースの場合はプロデュースされたい側の意思優先です。

数字よりもファンを優先したい人に、数字優先の戦略提案してもミスマッチが生じるだけです。

プロデューサーは添え物で、主役はプロデュースされる側です。

今回はシチュボのみのプロデュースになるので、数字目的で動くか、ファン向けのコンテンツ優先か、新しいことにチャレンジしてみるか確認しながら一緒に作品作りしている感覚だったりもします。

なんだかんだヒット動画が出ているのは恵まれているなぁというのが正直なところ。

ただ、数字や情報の裏どりなしでプロデュースするのは結構きついとは思います。

今後の話

今後の話ですが……

あんまりやることは変わらないかなぁと。

個人的にはじめたプロデュース企画ですが、思ったよりも順調なので期間を延長することになりました。

来年当たりまたプロデュースして欲しい人募集するかもしれませんが、もうちょっと続けて見てからですね。

依頼でプロデュースプランの受付も始めましたが、現状悪くない結果が出ています。

個人の音声チャンネル運営はまだ始まったばかりですが、年末の忙しい時期挟むので本格的に動き始めるの年明け以降になる気もしますが……

データやノウハウ溜まってきたらまた記事書きますのでよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?