見出し画像

TCGのサプライにもこだわろうぜ!って話

皆さんおいっす、白田まこです。

さて、皆さんTCG遊んでますか?最近はショップ大会に出たり対面で友人と遊んだりするのは難しいかもしれませんが、Vtuberの凸待ちリモート対戦配信に参加したり友人とオンライン対戦したりと在宅TCG環境はだいぶ固まってきたのではないでしょうか。

そんな皆様、サプライにはこだわってますか?スリーブやプレイマット、デッキケース。ゲームによってはライフカウンターやマーカー、ダイスやコインなどがありますね。え?「遊べればいいじゃん」?、「そんなことよりカード買いたい」?……まあそれも間違ってはいないのですけれども、せっかくならその大切なデッキを使う環境も整えてみてはいかがですか?手触りや質感も良く、所有欲なんかも満たせますよ。ではいきなりですが各サプライについて解説していきますね。

スリーブ

恐らく一番触れるであろうサプライですね。カードの厚さ、硬さ、触感、見た目などのカスタムが可能です。いいものを使うとシャッフルがやりやすかったり、カード保護性能が高かったりします。
スリーブについてはすでに解説していますので、詳しくはこちらを参照ください。
https://note.com/shirata_mako/n/n16e920c79e22
他にも高額カードを保護、鑑賞する用のローダースクリューダウンなんかもありますね。

デッキケース

デッキを収納しておくデッキケース、百均のものでも役目は果たせますし、キャラクターものや最近では合皮製のものも多いですね。わたしはメインデッキはオーダーメイドの本革製デッキケースを、サブデッキ2個を安めのプラスチック製のデッキケースに入れて、更にどこかで買ったアルミ製のキャリーケースに入れて大会に持ち込む用セットを作っています。この場合幅200mmくらいあると2個ちょうど入るのでおすすめです。

画像1

こんな感じ。
奥の長いのは筆箱です。ボールペンを2本入れとくとはかどりますよ。
マーカー等の小物や珪藻土ブロックを入れるのもあり。
ちなみに本革製のデッキケースはメルカリ等で割と気軽に注文できるのでおすすめ。
他にもこんなのとかこんなのもありますね!

ストレージボックス

紙製のスタンダードなものからプラスチック製の引き出し、せんべいのカンカンなどラフにカードを保管するための箱ですね。スタンダードなのはこういうタイプでしょうか。

他にもキャラクターものが多く出ているので、推しのストレージを使うのもいいでしょう。保管用と持ち運び用はサイズで使い分けしましょうね。最近はジュラルミンケースもあるとか。CEOだ。

プレイマット

推しのものを使いましょう。
‥‥‥というのもアレなので、安くて使えるものをご紹介しましょう。ダイソーで330円で売っているデスクパッドが案外TCGのプレイマットには適しています。一般的なマットより横に長いので幅広く使えるのもgood。奥行きも十分。他にもそれぞれのカードゲームで使うエリアが書かれているマットも発売されていますので、そちらを使うのも本格的でいいかも。
あと、持ち歩く時や収納する時に使うケースですが、わたしはポーチ状のものを使用しています。卒業証書感ないし耐久性あるしおしゃれ。

マーカー類

ポケモンカードやバトスピ、遊戯王など、カウンターやマーカーを使うゲームは割と多いです。個人的におすすめなのは公式のアクリル製マーカーですが、TRPGで使うようなガラス製のカウンターもおすすめです。硬くて重いのでカードを傷つけないように注意してくださいね。

あ、そうだポケモンカードのGXマーカーを自作したいときはKONAMIのカードコネクトを使うと捗ります。高品質な紙に高品質な印刷ができて、ホロ加工までできてしまう優れもの。ちなみにスリーブはミニサイズより小さいので注意。名刺サイズです。
https://p.eagate.573.jp/game/card_connect/1/top/index.html

ダイスやコイン

前述のカウンターの代わりに使ったり、カードの判定に使ったりすることが多いダイスやコインです。ダイスだと20面体や6面体を主に使うのではないでしょうか。金属製のものも多くつい使いたくなりますが、カウンターと違い投げるものなので正直カードが傷つきやすくおすすめしません。ダイススタッキングで使われるようなカジノダイスも角が立っているので‥‥‥
どうしても使いたい場合はこのような受け皿を使うとよいでしょう。

いかがでしたか?(クソまとめブログ)
今回紹介したグッズは果てしないサプライ沼のほんの一角。ぜひ自分好みのサプライを揃えて快適なTCGライフをお送りください。

ツイッターのフォロー、youtubeのチャンネル登録もよろしくね!