マガジンのカバー画像

Designing for UX & Photo

19
主にユーザーエクスペリエンスのためのデザインや写真についてのマガジン【不定期更新】
運営しているクリエイター

#hcd

人間中心デザインの基礎知識が得られる機会を創る途中

これまで何度か、カメラマンや写真に関わるデザインを行う方達向けに、写真に関するHCD(人間中心デザイン)のアプローチについて紹介をする機会がありました。 その度に、HCDの基礎知識を得る具体的な方法については触れることができていなかったのですが・・・一歩前進しました。 HCD-Net「人間中心デザイン(HCD)に関する基礎知識体系を構築」 ~今後、基礎知識体系にもとづく研修の実施、認定制度を検討~ 産業界をはじめ、省庁・自治体、教育、医療の現場における人間中心デザイン(

組織における人間中心設計の有効性の提示・実行・評価に関する国際規格 ISO 9241-220:2019

組織における人間中心設計の有効性の提示・実行・評価に関する国際規格 ISO 9241-220:2019 "Ergonomics of human-system interaction -- Part 220: Processes for enabling, executing and assessing human-centred design within organizations"の正式版が手元に届きました。 https://www.iso.org/standard/

価値共創の媒介としての写真

これまで私は、写真に関わるUXをよりよくするアプローチについて考えてきました。いくつかのスライドはblogにて公開しています。最近、写真xサービスデザインについて考える機会がありました。noteに内容を記録します。 価値共創の媒介としての写真「料理の作り方を調べる時」や「宿泊先を選ぶ時」に写真が使われることがあります。この時、これらの写真はサービス提供者とユーザー(写真を見る人)の価値共創の媒介となっています。 例)料理の作り方を調べる時 ・サービス提供者:料理の作り方(

ユーザエクスペリエンス デザイン (導入編)プレゼンテーション【前編】

機会があり、ユーザエクスペリエンスデザインの初学者向け導入用プレゼンテーション資料を作成しましたので、内容を公開します。 4章までありますが、【前編】では2章まで。続きは【後編】にて。 P.2:  ユーザエクスペリエンス デザインの概要について学んでいきましょう。  はじめに、イントロダクションと、いくつかの用語についてお話しします。次に、ユーザエクスペリエンスの概要について話し、3点目に、現在、ユーザエクスペリエンスが着目されている理由について。最後にユーザエクスペリエ

ユーザエクスペリエンス デザイン (導入編)プレゼンテーション【後編】

機会があり、ユーザエクスペリエンスデザインの初学者向け導入用プレゼンテーション資料を作成しましたので、内容を公開します。 今回は【後編】(3章〜)となります。 【前編】:https://note.mu/shirasy/n/nd697e3d039b5 P.16:  ユーザエクスペリエンスの成り立ちについてですが、ユーザエクスペリエンスと言う概念は1998年に認知科学者のドナルド・ノーマン氏によって提唱されました。彼は、「コンピュータは過度に技術中心で、イライラする。多くの人