見出し画像

フリーランスイラストレーターの私がやった持続化給付金の申請手続きの流れ

偉そうにタイトル付けちゃいましたが、要は私はこんな感じで申請しましたよ~っていうただの報告です(^^;)

改めましてこんにちは。しらいみなみです。昨日から始まりました「持続化給付金」の申請。故人事業主、中小企業の方向けの救済金ですな。
初めてこれを見たときは、「どうせ私みたいなペーペーのフリーは対象外やろな」と思ってましたが。。。蓋を開けてみたらまぁびっくり(古い・笑)フリーランスも対象になるというではありませんか。
私自身はフリーランスとしてイラストレーターや舞台業務のお仕事をさせていただいております。今回の新型コロナの影響で仕事が減ったと言われればそうかもしれない。実際去年の4月と今年の4月の事業収入を比べてみると7割減でした。(思ってたより減ってた…)開業したての頃に比べても今年のほうが減ってたんですね。

持続化給付金についての詳しい概要や説明、やり方等はこちら(https://netshop.impress.co.jp/node/7594)のページで詳しく且つ分かりやすく解説してますのでここでの説明は省きます(笑)
専用HPはここ→https://www.jizokuka-kyufu.jp/

1.申請前にしておくこと

私がまず申請前にしたのは、とにかく情報を集めること。自分は給付の対象なのか。対象だとしたら給付額はどれぐらいなのか。必要な書類は何なのか。グーグルさんでの検索履歴が「持続化給付金」「フリーランス」「クリエイター」「イラストレーター」「もらえる?」等で埋まるぐらい調べました(笑)
公式に出ている必要書類は下記です。※個人事業主(フリーランス)の場合です。
①2019年の確定申告書(青白問わず)※受領印が押されていること
②2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等 ※一番売上が減っている月
③通帳の写し
④本人確認書の写し
まずはこれらの書類が揃っているかの確認を4月下旬頃から準備しました。
そして申請を終えてから分かったのが、上記にプラスもう1枚必要な書類がありました。
⑤◆個人事業の開業・廃業等届出書(控用)◆ ※受領印有
これ、公式の必要書類一覧に書いていた方がいいのでは…?必須項目になってたし…
確定申告書は私は青色申告申請もしてたのですが、母と父のも一緒にやっていたので自分も2019年分は同じ白色にしようと思い、白色で申告しておりました。提出するのは確定申告書Bの控えです。↓これ

画像1

ほんで、重要(であろう)な②の売上台帳。私は帳簿とは別に売上帳をエクセルで記入していましたので、それを添付しました。↓これ

画像2

自分で言うのもなんですが、かなり簡易的なものです。去年と比較して一番減少した月が先月の4月だったので、4月分だけを用意しました。形式は添付ファイルがJPGかPDFのみだったので、保存する時にPDFに出力して保存。とはいえ、形式問わずと書かれているのでパソコン画面をスマホで撮影してそれを添付でも良かったんでしょうね。(^^;)ぶっちゃけ手書きでもいいらしいですよ。ここにまず疑問を感じますがそれは後々…

2.いざ申請!しかし…
5月1日午前9時に受付スタート。最初財務省のHP行って、あれ?リンクないなぁ…と思ってたら父から指摘。「経済産業省ちゃうの?」あ!それや!笑
しかし経済産業省のHPで好評の前にTwitterで流れましたね。最初「詐欺ちゃうん?」と疑ってしまいましたが、後に省のサイトでも同じところが貼られたのでうん、信用しようと。
さて、こっからが長かった…いやほんとに…

まず、持続化給付金の専用サイトへ行き、「申請する」をクリック。

画像3

次に下記のページへ行くので、メールアドレス等を入力して次へ。

画像4

画像5

入力事項の確認が出たら仮登録完了の画面。メールボックスを確認し、記載されているURLをクリック。

画像6

画像7

ログインIDとパスワードの設定画面が出る。入力して登録。

画像8

そしたらですよ、登録ボタンを押した途端にいきなりログインページになりました。

画像9

え…?本登録完了しました画面もメールもないんですか…?そうですか…。疑問のまま先ほど設定したIDとPWを入力し、ログインしてみると…

画像10

せやろな!!!期待を裏切らないぜ!!!(笑) 色々試しました。IDを変えたりPWに大文字入れてみたり、ブラウザも今出ているバージョン全て試しました。しかし2の件を延々と繰り返す…終いには…

画像11

予期せぬエラーってなんやねん!!!!!笑

画像12

Twitterで色々調べてみると同じようなことになってる人が多発!サーバーパンク状態!いや、こうなることは分かってたよ…うん…1時間毎に再チャレンジしてみること12回(笑) 遂に新しい画面が登場!

画像13

キターーーーーー!!!!!これが噂の(?)タイミング良かった人がいけるという宣誓画面!!!(別に噂になってません)これに全部チェックを入れて次へ進むと、基本情報の入力にいきます。

画像14

画像15

業種は調べてみた結果、クリエイター(Webデザイナーやイラストレーター)はサービス業に分類されるそうです。中分類や小分類もその他のサービス業でいいそうです。そして開業日は開業届に書いてる下記の部分の日付。※税務署に提出した日ではない。

画像16

全て入力して次へ行くと「特例適用の選択」という画面になります。

画像17

私は去年2019年3月開業でしたので、これにチェック。事前情報では2018年以前の開業じゃないと対象外だったのが特例として改訂されみたいですね。項目ごとにこの次の入力が違うようですが、私の場合はこちらの「新規開業特例」で進めていきます。

画像18

上記の一致しているにチェックを入れて次へ。売上入力に入ります。

画像19

さすがに金額まで晒すのはいかがなものかと思いましたので、例に出します。

A:2019年の年間事業収入(年収) 2500000(円) ※円マークやコンマは省いて入力

M:2019年開業後の月数 10(ヶ月) ※私の場合3月に開業だったので3月~12月で10ヶ月

B:対象月の月間事業収入(月収) 150000(円) ※一番収入が低かった月の月収額

これを上記に当てはめます。

A(250万)÷M(10ヶ月)×12 = 3000000(円)

で、売上減少の対象月が4月なので4月を選ぶ。最後の2019年の月平均の事業収入減 A(250万)÷ M(10ヶ月) = 250000(円)

ここまで入力すると給付予定額の所が自動で算出されます。ただし、10万未満が切り捨てなので、給付額が15万なら10万、99万なら90万になるそうな…いや、もう…うん。。。。。言葉が出ないよね。。。。。色んな意味で。。。最後は口座情報を入力し、添付ファイルに通帳の表紙と1ページ目(開いて最初のページ)の写真を添付。私は普通にスマホで撮ったのを添付しました。そんでから次へ。

次は添付書類です。対応形式はJPG、PNG、PDFの3種類。

画像20

画像21

開業届出書又は事業開始等申告書が必須項目になってます。ということは、これらを税務署に提出してない個人事業主やフリーランスの人は対象外ということに??ちゃんと確定申告してる人でも上記の届け出を出してない人は一切もらえないってこと?と、思いましたが、この開業届の必須項目って2019年以降に開業した人限定だったようですね。一般的な申請の方は添付ファイルの欄に開業届添付がなかったのを見かけました。

最後に入力項目の確認が一覧で表示され、申請ボタンを押すと申請完了画面が出ます。

画像22

・・・・・え?これでいいの?(笑)てか申請完了メールとか届かんの??本登録完了しましたメールもなかったし、とりあえず上記に書いてる申請番号は一応メモっておいた方がいいなと思ってスクショ。

3.申請してみて思ったこと

私はシングルマザーですが、とても幸せな方なんです。家族は受け入れてくれるし、なんだかんだで毎月の養育費はちゃんとあるし(一時止まったけど・笑)市からの補助金もある。売上が大幅に下がっても頼れるところがある。でもやっぱり日々の生活に不安があるので、貰える対象なのであれば貰っておきたい。そう思って申請しました。でももっともっと苦しんでる人がいます。コロナの影響で仕事がない人、今日を生きていくだけで大変な人。一連の申請を経て確かに境界線はとても緩いと思います。売上帳なんて改ざんしようと思えばできてしまうわけですから。不正は必ず出てくると思います。だって既に給付金詐欺が出てきてますしね!めちゃくちゃあっさりした申請で逆に心配です。個人情報取られただけで給付金なんて色々理由付けて入らないんじゃないか。不給時の時も一応ハガキかなんか届くそうですが、恐らく理由なんか書いてないでしょう。「審査の結果ご期待に沿えませんでした」みたいなことを書いてて終わりだと私は思ってます。はっきりいって今の政府は信用してません。なので、9割給付はないだろうと。入ったらラッキーぐらいの気持ちでいるつもりです。

私は今まで政治に関しては無頓着というか無関心でした。でもそれじゃいけなかったんですね。今回の事件でめちゃくた政治面見てます(笑)恐らく私みたいに改めて政治に関心を示し、あぁ議員はちゃんと自分で考えて、見て、投票しないとダメだ。と思った人はいるはず!(本来はダメなことです・笑 ちゃんと考えて投票しましょう!)

国は色々考えてます!ちゃんとやります!みたいなこと言ってますが、一律給付は5月末の予定だし、未だにアベノマスクは届かないし…(学校に配布される子供1人につき1枚は学校を通じて受け取りました)今まで以上に頑張らねば!どうにかして稼がねば!と思ってしまうよほんと…

長くなってしまいました…すいません!とにかく今の自分たちに出来ることは、「外に出ない!」娘2人は公園にも行けず、友達にも会えず、ストレス溜まりまくり。それでも頑張って自粛してます。ただただ耐える。今はそれしか出来ない。この自粛生活で今までやりたくてもできなかったことに目を向けて、ちょっと色々やってみようと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

みんな頑張ってこー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?