見出し画像

はじめてのおむつ交換

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
介護施設に勤めだして10日が経とうとしています。私は現在研修生の身。やることすべて初めての経験ですし、覚えることが多くて大変です。

数日前からおむつ交換の現場を見学させてもらってます。やはり経験豊かなスタッフは手際もよく、相手が抵抗しだしてもうまく受け流しおむつ交換を卒なくこなします。

私は用意しているものは何か、肌に塗ってるものは何か、パッドは何かなど手際や段取り以前に覚えることがたくさんあるのです。

私は43歳。今年44歳になります。オッサンです。物覚えも本当に悪い、どんくさい使えないオッサンなんです。目の前で作業を見させてもらっても簡単に覚えられません。せっかく教えてくれてるのに。。。

次に私が実践することに。先ほどとは違う利用者さん。横に研修担当の可愛いスタッフについてもらって、いざおむつ交換。

しかし何をしていいのか分からない。頭が真っ白なんです。何を用意すればいいのか、いちいちメモ帳を見ては探し回り、間違えて指摘され頭は余計に真っ白になりました。情けない準備すらできない。

段取りや手際なんかまだまだ先の話です。結局言われながら用意をし、ズボンを下げる、おむつを開けると便が溜まっている。はたしてどうすればいいのか。さっき見たとこなのに。どうすればいいのか分からない。

いちいち手が止まっては担当者に教えてもらい、やってもらい。。。


時間ばかり過ぎていく。さらには利用者さんの顔色が変わり、怒られる始末。はっきり言って何にもできなかった。途中からは担当者にやってもらい、ことを済ませましたが、情けない。。。何もできない。。。

その後も他の利用者さんのおむつ交換をさせてもらったが、何もできず終わりました。ただただ汗をかき、時間だけが過ぎ、何もできない。

頭が真っ白なんです。何も出てこないんです。

43歳介護士見習い、只今大きな大きな壁にぶち当たっています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?