見出し画像

国民健康保険、国民年金、市民税の滞納について

こんにちは40代独身ニートのシラカバです。
私は1年半もの間、無職ニートをしています。その間ずっと貯金を切り崩しながら生活しています。

いよいよ貯金も底をつきそうな現在、ようやく職に就くことになりました。介護職です。先月初任者研修のスクールに通って資格を取得し、今月に入ってからずっと介護施設にアポイントを取り面接を受けてました。

そしてついに小規模多機能型の施設に採用を頂きました。4月26日からの初出勤になります。その日までに必要書類をそろえるように言われ、その準備を現在やっているところです。


私には誰にも言えない秘密があります。

長らく「国民健康保険」「国民年金」「市民税」を”滞納”しているのです。


前の会社を辞めてから数か月は支払っていましたが、途中から支払うのが億劫なのと身銭を切るのが嫌になり、月日はバラバラですがそれぞれの保険料や税金を支払わずに滞納しているのです。

自分で支払いに行くのが面倒なんです。私は以前にも話しましたがめんどくさがりで嫌なことは先に先に延ばすタイプの人間です。そしてあとで余計に面倒なことになり困るんです。

要するに芸人の”徳井さん”みたいなタイプです。


この度就職するにあたり滞納分の支払いに市役所に行ってきました。まず自分がそれぞれいくら滞納しているのかを把握するために、届いていた督促の納付書の中身を確認し、しっかりと頭に入れていきました。

はっきり言って全額は支払えません。全額払ってしまうと明日から浮浪者になってしまいます。なので国民年金の滞納分は免除申請しました。将来的にはその分差し引かれて受給することになるでしょうが、背に腹はかえられません。将来より明日の食費の方が大事ですから。

他の国民健康保険と市民税の滞納分は全額支払いました。合計10万円以上になりました。かなり痛い出費です。誰もが支払う義務のある出費。なので誰にも文句は言えません。支払い時に「長らく滞納して申し訳ないです」と一言そえました。私は根っからの悪人ではないのです。そのアピールでした。


これでようやく溜まっていた滞納関係をすっきりさせることができました。そもそもその時に支払っておけば、滞納による追徴金を払わずに済んだのに私は余計に支払ったことになります。

相変わらずのバカです。
人生ずっとこんなバカなことをやっています。
そういう性分なんでしょうね。学習しないバカ人間です。


貯金も底をつきそうな今やっと仕事にこぎつけました。ほんとに採用してくれてホッとしています。命を絶たずに済んだのですから本当に良かった。

そんなチャンスを棒に振ることはもちろんしたくありません。

これら保険料と税金の滞納が今度お世話になる施設にバレることだけはしたくなかったんです。だから本日市役所に行きました。こんなバカ人間を雇ってしまったと思われたくなかったんです。知られたくなかったんです。


もう家に督促状はありません。すべて丸く収まりました。現在は潔白です。バレて嫌なことは一切ありません。なんだか晴れやかな気分です。早々に支払っておけば何の問題もなかったのに。。。今更です。


さあ、新しく就職するにあたっての”必要書類”の準備をしていかないと。


大学の「卒業証書」の写しが必要だと。。。。。


これが今回の滞納額の支払いよりも、何よりも私にとっては問題なんです。

これはまた次のnoteでお話しします。では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?