見出し画像

きつい、汚いのイメージを180度変えた会社!ワークライフバランスも重視して働けます!

25歳で株式会社シライに入社した新メンバーの宮井さん。
もともとは飲食店で働き、ふとしたきっかけで「内装の世界」に飛びこまれました。
世間一般が抱く、きつい・汚いなどのイメージとは180度違う世界で、日々成長実感を感じながら働ける。
そんな株式会社シライの魅力を語っていただきました!

飲食店スタッフから内装の営業職へ?!

-経歴について教えてください。

高校卒業後、飲食店でアルバイトしていました。
ビアホールでホールとして働いていましたが、忙しいときにはキッチンにも入ったり。
後輩から「宮井さんの背中を追いかけたい!」と思っていただけるように頑張っていました。(笑)

志望理由は「アットホーム感と」「シライが手がける内装デザインの美しさ」

-飲食店から転職されたのはどんなきっかけがあったんですか?

衣食住に関わる仕事をしたいと思っていて、「食」は経験させていただいたので、次は「衣」か「住」に関わってみたいと思っていました。
その中で知人から「株式会社シライってある会社があるよ」と教えてもらい、ホームページなどもみながらいろいろ検索して調べていました。
社員様のインタビュー記事の内容から雰囲気が感じられ、アットホームだなという印象を持ちました。
また仕事内容を拝見して、「内装」について触れる機会がなかったのですが、すごく綺麗な施工をされておりインパクトとして残りました。
私自身も元々DIYに興味があったりしていたので、興味を持ったということもあるかと思いますが。(笑)

-面接での印象はどんなものでしょうか?

緊張していましたが、柔らかい印象で和やかにいろいろなことをお話させていただきました。
リラックスをして話せる雰囲気を作っていただけたことも、先ほどお伝えしたインタビュー記事の内容通りで、アットホームな会社だなと感じました。

世間一般のイメージと180度違う内装の世界

-入社されてみていかがですか?

非常に楽しく働けています。
業界未経験ですので、材料の種類や組み合わせなど覚えることも多いですが、逆に日々の自分の成長が実感できる瞬間がたくさんあるので、面白いと感じています。
また、わからないことはいつでも聞きやすい雰囲気があります。
聞いたことに対して、手を止めて丁寧に教えてもらえるので、お互いを尊重・尊敬しあって、未経験であっても若手メンバーであっても受け入れていただけている実感があります。

-業界のイメージはきつい・汚いと思われる業界ですが、実際入社してみていかがですか?

土木、建築=汚い・古いイメージがあると思いますが、内装は汚い・きついことはないと思いますし、世間一般のイメージとは180度違いました。
内装で綺麗に仕上がっていく過程を見れることがおもしろく、今まで体験したことがないようなことを体験できるので、「新しい世界!」という感じです。

また、働き方についても劣悪なものは全くなく、休憩時間や管理体制などもしっかりされており、働きやすい環境だと思いますので、ワークライフバランスも重視して働ける会社だと思います。

モノづくりと出来上がるまでの過程を一緒に作ってみませんか?

-20代の新たな仲間に対してメッセージをお願いします!

建築・土木というと地味であったり、汚いイメージがあるかと思いますが、内装は全然真逆で、むしろ楽しいと思える環境ではないかと思います。
眼に見える場所=内装ですので、それを作り上げていく過程でお客様の要望や希望なども踏まえて、「形にしていく」「表現していく」ことが私たちの仕事だったりしますので、少しでも興味があれば是非まずは面談にて社長と話してみてください!

人材募集中です!

他メンバーのインタビュー記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?