見出し画像

読書家でギタリスト🎸


🎸 noteが曲になったら?


みなさん、妄想してみて下さい ٩( ''ω'' )و

自分のnoteが曲になったら?

noteの小説やエッセイや詩や写真が

音楽になったらどんな風になるんだろう?


なんだかワクワクしてきませんか?

ジュンペイさんの企画はとってもとっても面白いです🎵


どこかで出会ったことのあるnoterさん達の作品が

ジュンペイさんを通して、音楽に生まれ変わります。

記事が曲になるというより、

ジュンペイさんの音楽と記事のコラボです(^^♪
7/22のnoteの内容を拝見し、一文追加しました)

聴くだけ専門の私が拙い言葉で感動を伝えたくなるほど、

奇跡のコラボたち、みなさんもぜひ出会って下さい (^^♪


4曲目の檸檬ブルース(d.b.nさんの『愛おしいレモンサワー達』より)を、

何度も聴いてます(^^♪


9曲目のhome(樹里さんの『雨女と無敵男』より)を何度も聴いています。


「本当に同じ人が作ったの?」

とびっくりするほど、

1曲1曲のテイストが違うので面白いです✨

ライナーノーツもおすすめです (*'▽')ノ


🎸 読書家さん

ジュンペイさんは読書家でもあります。

20代の男性が『限りなく透明に近いブルー』を読んでらっしゃったことにびっくりしました。

村上龍さんのデビュー作で、発刊されたのは1976年です。

そして読んだ本の記録を残してらっしゃるのにもびっくり👀




🎸 スタエフでの活動もされています

曲作りの話や本の話が聴けます(*'▽')

のんびりした感じなので、ラジオを流しながら家事することもあります


🎸 YouTube始まるよ!リクエスト募集中 🎸

7月24日(土)からYouTube始まります!

チャンネル登録のやり方まで丁寧に教えてくれる、

心優しいギタリストさんです。

リクエスト募集中なのでぜひ応募してみて下さい✨



YouTubeスタートにかける思いを聞いて感動したので、

こちらもぜひ✨

こちらは今朝の最新noteです(*'▽')ノ


ジュンペイさんの企画やスタエフやYouTubeで

新しい音楽の世界を楽しみませんか (*'▽')ノ ♪♬♩


✨ 最後まで読んで下さってありがとうございました ✨



優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖