見出し画像

”やむを得ず”の場合ってなぁに?

📚 学校からのプリント


教師と生徒の間の性犯罪についてのニュースが多く流れた結果、

小・中学校からプリントが配られました。

わいせつセクハラ相談窓口についてのプリントでした。


都道府県単位の教育委員会のHPに

児童生徒向けに相談できる窓口が出来た案内でした。


他には、

教職員と児童生徒との電子メールおよびSNSを利用した

私的なやりとりは禁止

と書いてありました。

(追記:今思ったんですけどこれって当たり前の事ですよね。)


📚 やむを得ない場合


それなのに、すぐ後に続く文章で、


やむを得ずやりとりするときには、

管理職の許可及び保護者の同意を得る事や

授業・部活動・学校行事等に関する業務連絡等に限られることとし、

教職員の児童生徒に対するわいせつセクハラ行為の根絶に努めているところです。

とありました。


📚 違うと思う


「ん?」

何言ってるの?


教職員と児童生徒の間の業務連絡だと(親に)言いながら

親の知らないところで教職員から個人的に連絡を取り、

わいせつやセクハラ行為があったんでしょ?

全然、改善する気ないよね?

そもそも、

やむを得ずの定義は何?


親の電子メールやSNSで何の不都合があるの?

業務連絡であるならば尚更。

親に知られたらマズイ業務連絡でもあるの?


未成年の子どもが、

決して対等にはならない教職員との間の関係で

不利益を被る弱い立場だってまだ分からないの?


力関係が一方的だからこそ起きるハラスメントを

本気で根絶する気あるの?


建前だけで、本気で根絶する気はないんだなって

親が子供を守る方法を探すしかないんだなって

少なくとも私は感じました。


今後、

学校側から建前感満載で

「やむを得ず」連絡する為の許可を求めるプリントが配られたら、

私は自分の連絡先を書いて提出します。

子どもへ直接連絡くるようなことはさせません。

他の保護者さんと対応が違ってもいいです。


万が一、

子ども達がそのことでいじめられたとしたら、

子どもに責められる要素は一切なく、

保護者である私の判断だと言い切ります。


何よりも子どもへのセクハラが行われないように、

教職員側への指導を徹底して下さい。


万が一起きた場合、

即刻警察や保護者へ連絡し、

再発防止に徹底すること。

子どもへのケアを怠らない事。


そっちの方が大事で

都道府県単位、国単位でやるべきことです。


そもそも

業務連絡って何?

子ども達は学校でお仕事させられてるの?


皆さんはどう思いますか?



学校の写真はお借りしました。ありがとうございます。

こんなシリアスな話題で使ってしまって申し訳ないです💦



優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖