見出し画像

B Dash Campに参加するぞ!

皆さん、こんにちは!

実はこの度、日本最大規模の招待制経営者登壇・交流会カンファレンスのスカラシップ生15名の1人として選ばれ、5月22日から25日まで札幌に行くことになりました!

※【noteフォロワーの方へ】いつも話している海外教育(国際バカロレア(IB))についての話ではないのですが、こんな大学生活を送っているIB卒業生もいるのか、という程度で読んでいっていただければと思います。

中学生以下のお子様がいらっしゃる方で、国際バカロレアについて知らない方は一応卒業生として解説動画出しているので、もし興味あれば!

【国際バカロレア】IBDP、小学生🔰も分かる解説

今回のnoteは学生や起業家の方など幅広い方々にも読んでいただければ幸いです!


今回参加するプログラム詳細

開催内容
・スタートアップによるピッチコンテスト
・業界における先駆的、成功事例等に関する講演・セッション
・第一線で活躍するキーパーソン同士のネットワーキング

かなり楽しみです!

何事もこういった貴重なイベントやプログラムに参加する際はゴールを明確にして参加するのがマストだと思うので

今回は何をしにBdashcamp参加するか、というのを私の頭の整理用にも
書いていこうと思います!

ゴール①IB教育に興味を持っている経営者の方と最低5人アポ取る

保護者の立場としてIB教育に関心がある、という方や教育分野でのビジネスに携わっている経営者の方と話してアポ取りたいです

というのも私は今
IB専門のオンライン家庭教師事業
をしており、より良いサービスにしスケールさせていく上で
事業の壁打ちやコラボなどをして
将来につながる関係が作れたら良いなと思います

ゴール②研究論文のテーマ決め(24日まで)

!?となる方もいるかもしれないのですが、
実は現在早稲田で近距離無線通信(NFC)の研究室に配属になり
今週の金曜日に研究論文の方向性を決めないといけないんです笑

私は実際にビジネスになりそうな技術・テーマで研究をしたいので
ディープテックの分野で起業しているスタートアップや
近距離無線通信(NFC)が活用できそうなマーケットを知りたいです

ゴール③ディープテック企業の経営者と20人アポとる

一日6-7人で頑張りたい..

将来は
技術✖️〇〇で世界的なイノベーションを起こせるような企業作りたいぞ!!
ということで

  • これから大きくなってくるマーケットは?

  • なぜその技術を選んだのか?

  • どうやって技術の応用できるマーケットを探したのか?

あたりを聞きたいです

ざっくりとこの三つのゴールをしっかり達成しにいこうと思います。

投稿者について

私はIB生(高校生)だった頃から起業はかなり興味があり
早稲田入学後は
ビーチでビジネスコンテストを開催したり、
早稲田の留学生向けの時間割アプリで起業して7000人までユーザー増やしたり
IB専門のオンライン家庭教師事業をしたり

日本での学生生活は時間が死ぬほどたくさんあるのでできそうなこととりあえず色々やってきました

スタートアップでもスモールビジネスも
関わっている人たち全員が目的が明確で
全力で生きてる!!というのが感じられて

とても好きです

将来は絶対スタートアップ業界で働きたいですし、
自分自身がスタートアップ企業作っていきたいです
(一旦大企業経由する可能性はあります)

とりあえずそんな感じでここまで読んでくださりありがとうございました!
同じくBdashcamp参加される方いらっしゃれば

smilewojapan@gmail.com

までメールいただけますと
とても嬉しいです!

それではまた〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?