見出し画像

重い話題は下書きで眠りがち。半熟下書き。

今回の #吞みながら書きました も全力で楽しみました!本祭のゴールデンタイムに書いたし、リアルタイムで読みに行けたので満足~。

今回、読んでいて「真似をしたい!」と思ったのが、こげちゃ丸さんの半熟下書き。

熟成する予感がまったくしない文章ってあるじゃないえすか? 書き始めのころの文章だったり、筆がすすむ気が1ミリもしないテーマ。タイトルだけ書いてなに書くかわすれちゃtったものもあります。
で、今回はそれをこっそり公開しちゃおうというもの。永遠に日の目の見ない下書きに木漏れ日をあてるような感じ。

わー!あるある!私、下書きたまりがちな人なので…。

たまに見返して「ああ、もうこれ続き書かないだろうなー」ともた思ったら、消したりもしているんだけど。「けっこう大事な話題じゃん」なやつは消せなくて。

「眠らせれば、また続き書けるんじゃない?」と、1年近く熟成させてしまったり。中には「もう、今は状況ちがいすぎるわ(期を逃した)」のもあって。ど~~しよkkなあー。消すか?えー、いや、心苦しいからとっておこ。ってなってたんです。

今回、半熟下書きとして出し舞うs!

①「文章を書くときの心象風景は鉱山での原石探し。」

https://note.com/preview/n9c0dcda269a9?prev_access_key=b2bed9196723c6935d5dc2969fa79f66

日付は1年前になってますけど、何ならnote始めた2年前に書こうとしたやつ。熟成期間、なっが!「文章を書くときの心象風景は鉱山です」っていうのを言いたい。本当に掘って掘って掘っている気分。それは本当。

半熟理由

「よし、これで完成!」って思えないんです。何回も何回も書き直しているけれど(1年前からもだいぶ形変わった)、自分の中でしっくりこないっていうか…。見返すたびに「あ、ここ変えよう」ってなってしまって。

ホント、熟成期間の長さもあってハードル上がりすぎてるかも。創作論は何本も出してるのに、なぜこれだけ出せないのか謎。似たようなことを他のnoteで書いちゃったから自分の中でも新鮮味がなくなっちゃったのかなー。

②休日用の服とペンネームで別人格をつくる

※追記 2021年9月22日 公開しました!けど、一応、ここには残しておきます。

これも「書くこと」にまつわる話題。森本しおりはペンネームなんですが、段々、本名の自分との乖離していく感じがあって。それについて書いた。

森本しおりと呼ばれるとき(note、ライター、読書会)は服装も、普段の福祉の仕事のときとちがうので。人格が入れ替わるスイッチみたいになってた。そういう話。

半熟理由

完全に出すタイミングを逃しました。笑 「もうちょい寝かせたら、何か見えてきそう」と思っていたら、だいぶ状況が変わっちゃいました。

一回バラバラになった自分がまた少しずつ統合されてきたイメージ。なぜだろう?本名とペンネーム両方知ってくれている人もいるし、顔を使い分けなくなってきたっていうか…。私はtwitterをnote用に作ったんですが。ライターのお仕事の人も読書会の参加者の人とかにもフォローをしてもらうようになって全部ごちゃごちゃに混ざってきたのも大きい。

③学歴コンプレックスを抱いていた医大生の友人。

https://note.com/preview/ndf8d4073e842?prev_access_key=10d2b0507ca1713878e78360a9bbe866

これは実際に私の近くにいた医大生の友人の話。医大に入っているのに「自分は頭が悪い」と本気で何度も言っていて「コンプレックスって客観的評価じゃなくて、半径5m以内の人間関係でできるんだな…」と感じた話。この内容をツイートしたら、評判よかったので書こうかなと思って。

半熟理由

んー、これ、表現を間違えると誰かを傷つける、もしくは傷を思い出させるリスクの高い文章だなーと思って。言葉選びに慎重になっていたんですが、書き直しても自分の中でGOサインが出ない。

そもそも、この話題を出すこと自体への自分のブレーキがかかります。こういう誰かに喧嘩売るようなのやめようよ、私…(遠い目)なのもあります。鋭い文章は、愛が背景にあるときだけにしたい。何かを守りたい、とか。

まとめ

ふう…。これで下書きが減った!(喜)まだ下書きなのもあるんですが、「これは出そう」と決めました。だから、近々出します。こういう作業、片づけと一緒だなぁ…。

私はどうやら重い話題、ヘヴィーめな話題や自分の思い入れが強いものだと、下書きで眠らせがちだとわかりました。

成仏、成仏。こげちゃ丸さん、保留にし続けていた下書きと向き合うきっかけをくださり、ありがとうございました!

今回、呑んではいるけど、少量だから誤字も少なかった。ふう、初の後夜祭の参加でした!

読んでくださり、ありがとうございます。みなさんのスキに支えられています。サポートもうれしいです! twitter→https://twitter.com/morimoto_shiori