見出し画像

要約『世界中の女子が読んだ!からだと性の教科書』 著者 エレン・ストッケン|ダールニナ・ブロックマン

この本を読み終えたとき、いままでより少しでも気持ちが楽になっていますように。あなたの体は、みんなと同じただの体にすぎません。わたしたち全員に一つずつ与えられているこの体は、一生を通じて、喜びと悩みを等分に与えてくれます。あなたの体が成し遂げるものごとを誇りに思ってください。そして体が悪戦苦闘しているときは、どうか辛抱強く見守ってあげてください。
15ページより

●はじめに


本書はノルウェーの医学生だった二人が、性教育のボランティアをしていた時、性の問題について集まった沢山の不安や疑問に答えるために始めたブログが元になった本です。

医学的根拠に基づき、処女膜やオーガズム、ピルに関する誤解や、女性器、性別、生理、おりもの、セックス、中絶、性感染症などなど、タブーになりがちな性の話題をについて、分かりやすい言葉、親しみやすい口調で、明るくポジティブな雰囲気で解説したのが話題になり、ノルウェー最高のアクセス数を誇るブログになりました。その後書籍となり、ノルウェー他36か国で刊行され、世界的ベストセラーになりました。

まだ医者になったばかりであることを活かし、一般の人たちと同じ視線で、今更聞けない疑問、誰にも話せない不安を解決し、最新の正しい知識を授け、女性に自信を与えてくれる本になっています。また、日本語版の監修は、性教育の普及に尽力している産婦人科医、高橋幸子氏が行い、日本の現状も補足されています。

女性が自分の体について正しい知識を得るだけでなく、避妊にかんする日本の医学的・法的な遅れ、性の社会的問題も意識できる一冊です。

●本文要約

1.性に自信を持てるとどうなるか?:正しい知識が不安を消し、自信をもたらす


性器やセックスなど性に関することについて、自分はどこかおかしいのではないかと悩む女性は非常に多いです。しかし、それを解決する正しい情報は少なく、反対に間違った知識や偏った情報がほとんどです。そのため、本当は素晴らしい女性器の仕組みやセックスという営みにネガティブなイメージを持つ人が多いです。
世の中に広まっている噂や誤解ではなく、医学に裏付けされた正しい知識を身につけましょう。体の仕組みを正しく知り、正確な情報を元に性やセクシャリティに関する選択をしてください。そうすることで、女性器に関わる不安を和らげ、自分の体に自信を持ち、自分の体を好きになり、人生を楽しめるようになります。

2.女性の性の超基本


女性の性器は、外側から見ることのできる「外陰部(大いんしん、クリトリス、肛門など)」、そして体の内側にある「内性器(膣や子宮など)」でできています。クリトリスやGスポット、処女膜、子宮のつくりなどについては、正しい知識を持っている人が少ない感じます。まずは女性の体について正しく理解しましょう。
また、おりものも月経も様々な状態があるのが普通です。その中で注意した方が良い状態を知っておくことは大切です。また、月経や妊娠が起こる仕組み、生理用品、月経前症候群(PMS)についても正しく知っておきましょう。

3.ジェンダー(性別)とは何か:男性と女性の差は、実はほんの少し

続きは以下リンクからお読みいただけます。(残り3300文字)

ここから先は

0字
◆専門家と編集部で厳選した「親が今読むべき本」を「一冊10分」に圧縮してお届け ◆8冊分の記事を、「一冊分のお値段」でご提供 ◆オーディオブックも同時配信で、「ながら聴き」も可能 ◆「要約リクエスト」を受けつけているのはSHiORIだけ(LINE登録から) 忙しい中でも「親のセンス」をアップできます。 子育て支援はあっても、一番負担のかかる「親」の支援は足りていません。 SHiORIは徹底して「親の味方」になります。ご愛読の程、よろしくお願い致します。

「親」に特化した初の書籍の要約マガジンです。 週2回(水・土)|月8本 「教育」「心理学」「マネー」など、ベストセラーから知る人ぞ知る本ま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?