EGPA闘病の記録⑤/ステロイド(プレドニン60mg)

ステロイドパルス療法が終わった後だろうか。
ステロイド(プレドニン)の飲み薬での治療が始まった。
私の場合は重症時の量が必要とのことで、プレドニン60mgを服用することになった。1日3回、20mgずつを服用している。
副作用は色々あるが、私の場合は睡眠障害と便秘が該当した。睡眠障害は軽度で寝付きの悪さとして現れた。そもそも病棟の消灯時間が21:00であり、夜間の睡眠時間は合計して6時間は取れていたため、睡眠導入剤は不要とした。看護師さんの感覚値では6割くらいの人が副作用で便秘になり、下剤を服用しているとのことだった。私も下剤を処方してもらったが、それだけでは解消されなかったため、追加で腸を温めて動かすという漢方薬を飲むことになった。漢方薬を追加したことで通常通りとなった。
その他の副作用は今のところ現れていない。

ステロイド(プレドニン)の量は段階的に減らしていくとの事だった。私の場合も約2週間が経過した頃、ステロイドの量を減らす方針が説明された。

2023/11/4 追記
副作用だが、便秘の他にムーンフェイスもあるようだ。顔に脂肪がついて顔だけ丸くなる状態。感染症対策でベッド上でも常時マスクを装着しているたため、今のところ特に害はない…と思う。
プレドニンの量が減れば元に戻ると聞いているので、そのまま治療に専念することにする。(とは言っても、私にできることは食事と睡眠を確保し、ベッド上でできるリハビリメニューをこなすことだけだが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?