見出し画像

siomemo1016 「わからない」人のための現代アート入門

「現代アートとは?」的な本で僕のおすすめは『めくるめく現代アート』(筧菜奈子、2016)です。先日の「noteでワークショップ」のテーマ「これからの生き方AtoZ書店」なら、Gは『芸術起業論』(村上隆、2006)でしょうか。ただいま終活中にて、手元に置く本を減らしています。この分野で勝ち残った本は『現代アートとは何か』(小崎哲哉、2018)、『現代美術史』(山本浩貴、2019)です。最近読み終えた堀尾真紀子さんの『女性画家 10の叫び』(2013)、いい本でした。それに続く本になるかはわかりませんが、鑑賞ファシリテーターの藤田令伊さんの新著(2024)を拝読中。この1行のために僕は手に取ったのだということばに出会えますように。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?