見出し画像

2023/09/29 放送後記 「クイズ!正解は一年後!2024!」

はじめに

みなさんいかがお過ごしでしょうか。
どうもディレクターです。

今ふと「ディレクター」って響きに違和感を覚えなくなったな~と思いました。
それだけ板に付いてきたんですかね…全然まだまだだとは思ってますが。

ちなみに、ずっと我々は役職を何の気なしに使ってましたが、「そもそもその役職で何やってんの?」と気になりますよね?
なんとなく書いてみたくなったので書いてみます。
(気にならない方は2スクロールくらいすれば本文になってるはずです。)

◆リーダー (あさくらさん)
勿論、リーダーなので我々の統率を取ったり、この配信の顔と言えばリーダーなのです。
やはり、「リーダー」って存在は大事じゃないですか。
TOKIOしかり、嵐しかり、コント赤信号しかり… どこかで「リーダー / キャプテン特集」とかやっても面白いかもですね。

さて、作業的には
・放送する企画を考える
・ジングルの内容を考え、収録する
・配信の司会進行をする
・コメントを読む
・ストーブリーグを読む
・ストーブリーグの清書 (配信で読むようにまとめる)
・ストーブリーグを読むにあたり読めない名前のアイドルの読み方を調べる
・ストーブリーグ収集
・鼻をかんだらティッシュがつく
・フォームの作成
・しおまるに挨拶回りに行く
・放送後記執筆 (4回に1回)
意外とリーダーとはいえ、やることが多いんです。
リーダーですからね。
まぁ我々がぶん投げたものを全部やってくれているみたいなところはありますよね…

◆コメンテーター (なるみさん)
・コメントやテーマに鋭い切り口でコメント
・ストーブリーグ収集
・しおまるとチェキ
・企画内容精査、フォーム内容チェック
・放送後記執筆 (4回に1回、執筆速度早い)
他のメンバーが言いにくいことをズバッと言ってくれるのがなるみさん。
まぁなんでしょうね、ワイドショーで言えば田村淳的なというか、いやもっと学があるからひろゆき…?でも論破する配信じゃないもんな。
まぁ何が言いたいかって、一番期日通りに放送後記を上げてくる唯一のメンバーなのです。笑

◆放送作家、料理長、監督、ジングル総選挙委員長 (まめもやし)
・ストーブリーグ収集
・放送後記執筆 (4回に1回)
・鍋配信の時に料理の番人
・まめポイチ監督役
・ジングル総選挙の最優秀賞の決定
役職の肩書が多いまめもやしくん。
放送作家の仕事は最初の方はやってましたね。最近は進行表という概念が喪失しつつありますので…
最近は鍋配信やってないですね~今年1回はやりたいところ。
意外と好評なまめポイチ監督なのでした。

◆ディレクター (くややん)
・配信画面操作
・YouTube動画作成、管理
・配信系スプレッドシートの管理
・正解は一年後用メインステージ情報収集シートの管理
・ストーブリーグ収集
・ストーブリーグの清書 (配信で読むようにまとめる)
・ストーブリーグセンター試験の問題制作
・放送後記執筆 (4回に1回)
・放送後記のマガジンの管理
・ジングル制作
と、まぁ技術系は全部私がやっているわけです。
そう、なぜこれを書こうと思ったか、スプレッドシートの作業が多くねぇか!?と、ふと冒頭の「ディレクター」という文字を売った時に思ったのです。
そもそも、世にいる「ディレクター」と名が付く人、ここまで作業するのか?なんかADに近い作業が増えてねぇか…?と思ってしまったのです。
まぁこの配信、ADいないですからね。アシスタントが欲しいです。

さて、何が言いたかったかというと、
『他3人、みんな放送後記は記事公開時にマガジンに追加しておいてくれ!』
ということでした。

さて、前置きが長くなりましたが、本編に参りましょう。
ここ最近、こればっかりやっている気がしますが、夏の終わりなので許してください。
来年への種蒔きなのです。

今回の企画は?

今回の企画は、「クイズ!正解は一年後!2024!」です!

去年の9月に企画し、今年の8月末に閉会を迎えた「クイズ!正解は一年後!」の2024年版です。

そちらに関しては、下記の記事をご覧ください。

2022/08/26 「来年のメインステージ大予想 特集!!」
2023/04/07 「クイズ!正解は一年後!の経過報告&GWのライブ特集」
2023/09/01 「クイズ!正解は一年後!~答え合わせ~」
  ※記事作成中

最初の頃って「クイズ!正解は一年後!」って名前じゃなかったんですね。
まぁこの名前だとTBSと全く同じですし。

はてさて、改めて企画の意図を書いておきましょう。

コロナ禍を経て、さらに移り変わりが激しくなったアイドル業界。
毎週のストーブリーグで取り上げる件数を見るだけでも一目瞭然です。
「あんなに大人気だったアイドルが解散…!?」「先月加入したばっかのあの子、もう卒業なんだ…」「グループ発足から1年足らずであのイベントのトリを務めてるの!?」
なんてことが日常茶飯事で起こっております。

そんなことから思いついたのがこの企画。
「来年、どのグループが一番伸びるか、今の時点で予想したら面白くない?」
そんな一言からこの企画は始まりました。

去年の8月末に我々3人衆も予想をし、全員合わせ選んだ12グループのうち、
1グループは現体制終了、1グループは現体制終了からの9月に復活、1グループは活動休止からの解散、1グループは私的交流発覚から1人卒業しさらに2人卒業と、
3分の1のグループにストーブリーグがあったわけです。
(まぁ最後のグループは他3つとは事情が別ですが。)

そんな大波乱を経て、優勝したのはまめもやし君だったわけです。
当時、他3人は軽く見ていたiLiFE!を選んだ選球眼が良かった、彼には見る目があったと。
実際、昔から大きなフェスのメインステージで活躍しているグループと同じくらいメインステージに1年で立つようになったわけですからね。
あの時点でこれを予想できたのは確かに凄い。

そんな「まめもやしくんすごかったね~おめでと~」という感動のフィナーレを迎えたかというとそうではない。
たかがiLiFE!を1本釣りできただけの人に負けたのが悔しいのです。
少なくともあさくらさんはすごい悔しがってましたし、自分もものすごく悔しいのです。
(なんで私的交流が出たグループでこんなに売れるんだとね、思いますよねフツー。みんな盲目なんですかね?)

というわけで、「リベンジの機会が欲しい!!!!」ということでやっちゃいます。

「クイズ!正解は一年後!2024!」

前置きが長くなりましたが、ルール諸々は下記のページに先に公開されております。
そちらをご覧ください。

正解は一年後!2024 ~ルール説明~

今回は、我々配信者の予想とは別にリスナーさんからも予想をいただきました。そちらの紹介は後ほど。
まずは、配信者のドラフトの模様からお届け!

予想グループドラフト

ドラフトのルールもルール説明に記載がありますので、そちらをご覧ください。

ということで、まずは今年からできた「前年選んだグループの確保タイム」からです!
2023年の夏を一緒に戦った、選考会から考えれば1年一緒に戦ったグループと来年も戦いたい!そんな思いから生まれた制度です。
我々3人衆、1点でも逃さないように取り始めたTwitterの通知ももう慣れたものです。
さて、4人は誰を確保するのでしょうか?

前年確保

  • あさくら : ドラマチックレコード

  • なるみ  : PRSMIN、キングサリ

  • くややん : のんふぃく!

  • まめも  : CANDY TUNE

あさくら、くややん、まめもやしは1グループ、なるみは2グループの確保となりました。
あさくらさんは、前回確保時にはまだグループ名、メンバーすらわかっていなかったドマレコを確保。TIFメイン争奪でも決勝まで進んだ彼女らの活躍が気になりますね。
なるみさんは、選べる3グループのうち2グループを確保。キングサリも来年のTIFではメインに立つんじゃないかというくらいの熱さですね。PRSMINは今年はあまり成績を残すことが出来なかったので、来年に期待。

私は、のんふぃくを確保。新メンバーが増えてからの勢いが凄いので、これからに期待しています。
まめもやしは、きゃんちゅーを確保。1年前にはまだアイドル活動をするのかも定かではなかったりのまるがいるグループ、今年の躍進に期待!

さて、確保タイムが終わったので、ここからドラフトです。
なるみさんは1巡目のみ、それ以外は2巡目まで取り合います。
まずは、1巡目から!

1巡目

  • あさくら : 僕が見たかった青空

  • なるみ  : ぜろから☆すた→と

  • くややん : SUPER☆GiRLS

  • まめも  : NANIMONO

特に競合もせずに決まりました!

あさくらさんは、乃木坂46の公式ライバルの僕が見たかった青空を選択。TIFや@JAMでのポイントが期待できそうですね。
なるみさんは、ぜろすたを選択。2023の際に名古屋でのポイントをたくさん稼いでいたところから選択とのこと。

私は、スパガを選びました。そもそも「選べたんだ」という気づきからこちらを選びました。小さいポイントは稼げないかもしれませんが、大きいポイントを稼いでほしい!
まめもやしは、NANIMONOを選択。Tik Tok枠として選択とのこと。確かに、自分もよくおすすめに流れてきてますね。活躍が楽しみ。

さて、続いてが泣いても笑っても最後、2巡目の選択です。

2巡目

  • あさくら : 宮内凛が作る新グループ (幻想喫茶店)

  • くややん : Ange☆Reve

  • まめも  : フジコーズ

あさくらさんは、またも冒険した選択をし、元まねきケチャの宮内凛が作ったグループを選択。放送当時はまだグループ名もメンバーも発表されておりませんでしたが、放送後記執筆時点ではどちらも発表されました。
グループ名は『幻想喫茶店(ゲンソウカフェ)』、メンバーも最終オーディションを勝ち抜いた6名に決まったとのことでした。活躍が気になりますね…!

私は、あしげく通うあんじゅれを選択。先週のAJ特集でも紹介されたあんじゅれです。Twitterの通知を新たに取るのが嫌だったというのもありますが、やはりいつも見ている彼女らに活躍をしてほしい!との思いから選択しました。
まめもやしは、フジテレビの番組「オールナイトフジコ」発のグループ、フジコーズを選択。たしかに、TIFとかで得点が期待できそうですね。そもそも対バンに出てくるのかも気になるところ。

ということで、選択が出そろいました!
改めて最終結果です。

最終結果

  • あさくら : ドラマチックレコード、僕が見たかった青空、宮内凛が作る新グループ (幻想喫茶店)

  • なるみ  : PRSMIN、キングサリ、ぜろから☆すた→と

  • くややん : のんふぃく!、SUPER☆GiRLS、Ange☆Reve

  • まめも  : CANDY TUNE、NANIMONO、フジコーズ

集計開始は来年の4月になります。
それまでのオフシーズンのタイムテーブルにも乞うご期待…!

おたよりでいただいた予想

おたよりでいただいた予想を順番に紹介していきます!

「ユニコーンガンダムはユニコーンモードの方がカッコいいと思います。」さんからのご投稿
予想アイドル : 9時間1500円 with DJ SODA

今話題の接触がおつよいグループを選択。この1年で話題になったグループなので、来年が気になりますね。


たくぱぱさんからのご投稿
予想アイドル : CANDY TUNE、BOCCHI。、ワタシズム

「知ってるアイドルがいなさすぎる問題...。僕は全面的にまめも家さんを応援します」とのことでした。
たくぱぱさんが普段行かれているグループからのチョイスでした。まめも家が選んだCANDY TUNEにも期待が持てますね…!


かましゅんさんからのご投稿
予想アイドル : yosugala、Poppins、アキシブproject

こちらは、長文でおたよりをいただきましたのでそのまま引用させていただきます!

・yosugala
多分このグループがエースでポイントを稼ぐと思います!!
メンバーのビジュアル、歌のうまさ、ライブの盛り上がり、どれもとても良いです!!
正直自分のライブ鑑賞スタイルとは合わないので頻繁に見るわけではないですが、被ったら絶対にみたいグループです。
クアトロツアーのチケットもことごとく完売しており、来年はメインステージに多く立ってくれると思います!

・Poppins
正直まだ早いかなと思いつつ、期待を込めて書きます。
沸き曲メインのグループで、運営もヲタクのことをわかっている、エネルギーのあるグループです!
赤色担当根岸かのんは高校生ながらソロ活動、根岸フェスなどを開催したり、ポテンシャル高めです。
ちゅらまちゅりに呼ばれて着実に呼ばれる対バンも高くなっており、来年期待してます!!

※アキシブprojectは、あとから選んでいただいたのでおたよりではコメント無しでした。

選んだyosugala、Poppinsはここ最近聞くようになってきたグループだから気になりますし、この企画を始めるきっかけにもなったアキシブprojectには頑張ってほしいところですね!


ばっきーさんからのご投稿
予想グループ : I MY ME MINE、Sweet Alley、ラフ×ラフ

ばっきーさんからも長文でおたよりをいただきましたので、引用させていただきます!

金曜はラグビー観戦に備え睡眠のため欠席しましたが、あさくらリーダーより投稿するようにご指導いただいたので2日遅れで予想してみました。

当てに行くなら「CANDY TUNE、Ideal peco、UTAGE!」とかなんでしょうけど、私らしくないので。

アイマイとスイアレはいまライブが楽しい。
メインの大きいステージでも見劣りしないはずだが、さてどうなりますやら。卒業ラッシュなどあると崩れそうではある。 ホントはラブアグとかグリマスのフレオ勢を挙げたいところだが難しいかな。なみけしもまだ早いと見る。

ラフ×ラフはプロデューサーのコネ枠で。
某哲也が嫌いなので、あそこよりは売れてほしいという願望込み。 メディア展開などの効果か既に公式Xフォロワー1万超。 地上っぽい売り方で対バン現場の動員にはまだ繋がっていないが、女ヲタ率も高く化ける要素ありと見た。

他にリストアップしたのはドマレコ、夜アミ、バニクル、しろもん。
勢いは感じるがトップに駆け上がる決定打を欠いている気がして次点に留まった。

隠し球は「葵井ここあの転生するグループ」なのだが。どこだろう。

アイマイとスイアレは勢いありますよね。
自分自身も、去年今年とアイマイを入れるかものすごく迷ってました。スイアレも国際フォーラムでのワンマンを行うなど、ここ最近の勢いが凄く感じられますね。
ラフラフは盲点でした、佐久間宣行さん(ゴッドタンのPとしておなじみ)のプロデュースアイドル、大型対バンでメインステージに立ってそうな雰囲気を感じます。

おたよりをいただきました皆様ありがとうございました!
こちら、来年の集計開始までは皆様からの予想をお待ちしております。
予想をいただきますと、こちらの方で皆様の予想のグループのスコアの集計を行えますので、是非お気軽に予想ください!
配信者の1位の得点を超えた方には何かがある…かも?

予想のフォームはこちらから


おわりに

いかがでしたでしょうか。
去年から開始してすっかり我々配信者は虜になってしまったこの企画。

この企画のおかげで、行く予定のないライブのタイムテーブルを見るのでさえ楽しみになっていたのは事実でした。
特に、7月8月はタイムテーブルの画像を見ると、まず一番左の列を見るのが習慣づいてましたし、見るのが楽しみで仕方なかった。

ということで、これからの対バンライブもスカウティングの目を光らせながら楽しもうと思います。

それではこちらの企画はまた4月くらいに配信で取り上げるかと思います。
それまで、何事もストーブリーグが起きませんように。

文責 : ディレクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?