見出し画像

5月15日(日)の信州ダービーがなんかヤバそうなので解説します

5月8日(日)の長野県サッカー選手権大会決勝戦は1-0で松本山雅の勝利!
11年ぶり7回目の優勝となりました!

さあ、これで明治安田生命J3リーグ戦での信州ダービーとなります。

チケット買えたからアウェイに乗り込むぞ!という方も多いと思いますが、なんかイヤな予感を感じています。なので1つずつ解説していきたいと思います。

1.アクセス問題

・駐車場

もうすでにお気づきの通り、長野Uスタジアム周辺には駐車場がありません。
煽っているのではなく、本当に無いのです。
周辺の空地や商業施設等へ駐車すると迷惑駐車となります。
松本山雅のホームゲームでも毎試合迷惑駐車が発生していますが、その比ではないのではないでしょうか。

残念ですが、、迷惑駐車は間違いなく起こるものだと思っております。
ただどちらかというと、迷惑駐車に対してそれを自慢げにネットやSNSに投稿してくる、いわゆる自称警察のほうが面倒なんですよね。それをしたところで車を動かせるわけではありませんから。
むしろ勝手にナンバーを晒したり、車に危害を加えたりすると逆に訴えられるケースもあるので、気を付けたほうがよろしいかと思います。
そういえば待機列のシート貼りもSNSで晒して何が楽しいの?と思いますし、それをやったところでシート剥がせるわけでもないし、下手したら無用なトラブルに巻き込まれるかもとか考えないんですかね。むしろあなたも何でその時間にその場所にいるの?と思っていて(笑)、あなたもシート貼りに行ってるからその画像撮れてるんじゃないの?と思ったりしてます。
人って、同じ状況になると自分が損することより他人が得することのほうが許せないらしいですね。いわゆる嫉妬が生まれるのです。
心の余裕がないと些細なことで余計なトラブルを起こしがちですから気をつけたいですね^^

調べたら2016年7月31日(日)17:00キックオフのカターレ富山戦で記録した10,377人がこれまでのパルセイロの最多動員数みたいですね。


むしろ、2015年にスタジアムができてこれまで多観客の運営をほとんどやってこられず、そこに対策を立てられなかったのも原因はありますし、いちばん不憫なのはここをホームにしているファン・サポーターのみなさんですから、そりゃお客さん増えませんわね、と言われてもおかしくないのかなとは思います。

・シャトルバス

以下3か所から有料のシャトルバスが出るそうです。

長野パルセイロホームページより

ここで気を付けたいのが有料ということです。
山雅は無料なのにパルセイロはお金取るのか!ということではありません。有料ということはすなわち、バスの乗車前か降車時にお金を払うという行動が発生します。ということは、このお金の支払いがスムーズにいかないとシャトルバスの運行にも影響が出てくるのではないでしょうか。山雅のシャトルバスがスムーズに運行できているのは、無料のためお金のやり取りがないからといっても過言ではないと思っております。

・電車

駐車場無いから松本方面から電車で行こうと考えている人も少なくないと思います。
しかし、帰りの篠ノ井駅の松本方面の時刻表を見てみてください。

JR篠ノ井駅 松本方面 休日ダイヤ

そう、普通に見ても2本しかないんですよ(苦笑)
しかも何両編成でくるかわかりませんから、最終の松本行きに乗れなければ最悪帰れなくなります。。
いやいや、試合終わるの21時ごろだから22:04の電車には乗れるでしょ?とお考えのみなさん。
たしかに篠ノ井駅から長野Uスタジアムまで約3~4キロ、徒歩約40分なので試合終わってからすぐに飛び出せば間に合うかもしれません。

Google Mapより

問題はシャトルバスです。
これまで1万人を超えた運営を1度しかしたことないクラブが、シャトルバスをスムーズに運行できると思いますか?
山雅ですら試合終了後に1時間バスを待たされた経験がありますから、そこはあまり期待をしないほうが賢明かなとは思います。
そもそも普段パルセイロのホームゲームで使用しているシャトルバス発着場を使用せずに、離れた第3駐車場をシャトルバス発着場にしている時点でうーん、何のためにシャトルバスの発着場作ったの?と思いましたね。


本来のシャトルバス発着場
シャトルバス発着場となる第3駐車場 対角線。。

なので、試合終了後は時間に余裕を持ったほうがよさそうです。

ちなみに篠ノ井駅も長野駅もSuicaが使えませんのでご注意ください。。

JR松本駅にて

それでも電車で移動するという方へ。
信州往復きっぷだと松本から1,500円で往復できます。
信州しなの料金回数券は松本駅お城口前の金券ショップの自動販売機で買えますね。

あ、日曜日は長野と松本を結ぶ高速バスは運行されてませんのでご注意ください。

2.スタジアムで

・入場列問題

一般のお客さんが入場するための列ですね。開場前、キックオフ1時間前、キックオフ直前の列は長くなるイメージがあります。
入場口に行列ができた際、ここをうまく捌かないとただただお客さんを並ばさせることになります。今は検温→消毒→手荷物検査→チケット確認・もぎりの順序でしょうか。
行列ができている間は何も生まれません。
先日、東京ヴェルディで開場前に並んでいたお客さんがキックオフまでに入場できなかった事例もありました。
対応できる人数を増やせれば良いのですが、限られた人数ならば、効率を求められるところで効率を重視しないとあとから面倒なことにもなりかねません。

・スタグル問題

普通にどこも行列ですね。
というか、どこの店舗も捌ききれるのでしょうか(苦笑)
よくプロ野球の地方興行で試合開始前にビール売り切れてしまった!なんて笑い話を聞きますが、スタグルも1万人に対応できていれば良いですね。

・トイレ問題

普通に行列ですね。
サンプロアルウィンもハーフタイムに行列できるのでその点は変わりありませんが、一番問題なのは2階席にトイレが無いことなんですよね。
てか、2階席にはスタグルもトイレも無いんですよ苦笑。。
なのでホーム自由席側の1階コンコースって実はかなりカオスなことになりそうな気がしています。

更新版
1F会場案内
2F会場案内

・座席問題

サンプロアルウィンと違って全席個席なのは良いのですが、問題なのは空席を見つけられるかどうかですよね。
ホーム自由席って広いうえに1階・2階と分かれてますから、下手な話、ホームゴール裏だけスカスカで2階席で立ち見が出ていることにもなりかねないのかなと思ってます。
まあでもホーム自由席はうちらには関係ないので、そこは運営側でなんとかすれば良いのではと思います。ハリセンとかサイリウムとか知らないですけど、来場者全員が座席に着けるよう、席つめとか空席の案内とか主導してやらなくていいんですかね。

3.行きのアクセスより帰りのアクセス

以前このnoteにも書いたとおり、カギは行きのアクセスより帰りのアクセスだと言ったのですが、はたしてどうでしょうか。

・駐車場

周辺に無いということは逆に離れた場所の駐車場なら出庫もしやすいのでは?とも考えられます。
ただ、試合終わりが21時過ぎるので軒先パーキングなど、真っ暗の中で土地勘がなくて道に迷ってしまわないようにしたいところですね。。

・シャトルバス

先にも書いたとおり、1万人超えた試合が1試合しかなかった運営ですから、シャトルバスがスムーズに運行されるのかどうかは未知数です。
かなり時間に余裕を持っておいたほうが良いかもしれません。
最悪、タクシーという選択肢もありなのかなとも思います。

・長野県民割で後泊

思い切って、長野県民割を利用して一番近いアウェイだからこそ、後泊してもよいのではないでしょうか?

いづれにしても、アウェイ長野戦当日は余裕ある行動こそだと思っています。
いちばん近いアウェイだからこそ、無事故で行って勝って帰ってくることが求められています。

アウェイ長野戦、行けない方はテレビ中継ありませんのでDAZN独占配信です。
ぜひDAZNからも応援してください!

それでは、行ってらっしゃい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?