コラーゲンや酵素って、摂取すると...

たんぱく質は、消化されてアミノ酸に分解されて体内に吸収される、そう教わった記憶があります。
コラーゲンなどのたんぱく質、摂取するとそのままの形で吸収されるのでしょうか?
インターネットで調べてみたところ、他のたんぱく質と同様にアミノ酸に分解されて吸収されるとのことで、その後どんなたんぱく質になるかはわからないようです。
ただし、「ダイエットなどたんぱく質が不足しているときにコラーゲンなどを摂取すると、たんぱく質が豊富になり、肌つやなどが改善されることがある」らしいです。ですから、コラーゲンやコンドロイチンなど、たんぱく質を摂取すると、体内でいろいろなたんぱく質に再合成され、役立つということなのです。

酵素ドリンクなどはどうでしょうか。酵素は温度やpHなど、特定の環境で働きます。それ以外の条件では、ただのたんぱく質として消化吸収されるので、酵素としては働きません。しかし、酵素ドリンクには多くの栄養素が含まれているので、体内で役立っているのだろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?