PC版での投稿

 やれるときにやれるだけやる。そうしないと何事も身につかない。
 かといってやりすぎたり、誰かに強いられるとやる気がそがれる。
 好きなことだけをやりたいがそうはいかない。


 今回はキーボードの感覚を確認するためにPC版を使用して書いている。前回まではスマートフォンから投稿した。

 今回使用しているキーボードはROCCAT Vulcan TKLというものである。
 このキーボードは買ってから一時期は使用していたが、しばらく使用せずにいたものである。
 その理由は2つある。
 1つめは、新しいキーボードを購入したからである。
 2つめは、このキーボードが英字配列であるからである。主に2つ目の理由によって使用を中止していた。

 英字配列は、当たり前だが、普段使用しているものと少し違うためやや使いづらい。主に違うのはエンターキーとスペースキーの大きさである。
 英字配列キーボードはスペースキーが長く、エンターキーが短い。
 逆に言えば日本語配列はスペースキーが短くエンターキーが大きい。これは、日本語が漢字への変換・決定を多用するために変換キーを配置してあることと、エンターが押しやすくなっていることが理由であろう。英語の入力では、エンターはほぼ改行でしか使用しないのだろう。
 
 今、ここまで文字を入力している中でもエンターキーを押す際に周辺のキーを一緒に押してしまうことが少なくない。これには慣れが必要だ。
 

なぜ今このキーボードを引っ張ってきたか。

 

 それはこのキーボードをしまっておくことがもったいないと感じたからである。
 Amazonのレビューでは耐久性に難ありと言われているが、やはりデザインが良い。見てもらえばわかるだろうが、このキーボードのキートップは一般的なものに比べて薄い。それはキーストロークの浅さ、他のキーへ指を運ぶ際のスムーズさにメリットをもたらすだろう。
 よくキーボードのレビューにキーを押したときの気持ちよさがという点があげられる。もちろんそれは重要だ。しかし、ただ押すだけの気持ちよさだけでは駄目である。

 押し心地が好きなキーボードは他にある。ロジクールのG PROと呼ばれるPro Mechanical Gaming Keyboardというものである。これの押し心地はスコスコといった感じですこぶるいいのだが、文字を打つという点では、指をほかのキーに移す際にやや引っ掛かりがある。
 なのでG PROは文字を多く入力する用途には向かないと思われる。しかしゲームのような特定のキーを使用する用途ではよいと思われる。

 話を戻そう。現在使用しているROCCAT Vulcan TKLの使用感について。
 まず感じるのは、反応が良いという点だ。私が使用しているのは赤軸タイプのものであるから一般的なメカニカルキーボードとアクチュエーションポイントは変わらないと思われるが、キートップが薄いことによって軽く、反応しやすいと感じるのだろう。
 文字を早く打ちたいと考える人にはオススメできる。しかし、キーをしっかり押した感覚が欲しい人には向かないかもしれない。
 次に感じるのはやはり質感の良さ。見た目もよいが、キートップの触り心地もさらさらとして非常に触り心地がいい。キーをなでるように文字を打つことができる。
 軽く述べるとこの2点が、今の感想である。

 しかし、このキーボードを手放しでほめられるかというと話は別である。
 それは、値段が高いからだ。テンキー付きのフルサイズのものだと1.5万円を超える。その価格帯のキーボードならほかにも良いキーボードはたくさんあるだろう。キーボード購入を考えている人はいろいろな意見を見てから、各々の使用用途に応じて選択していただきたい。

おわりに

 今回は私が使用しているROCCAT Vulcan TKLというキーボードの使用感について述べさせていただいた。
 このキーボードは
いい点
 ・キートップが薄いことによる打鍵感の軽さ。
 ・見た目の良さ。
悪い点
 ・値段が高い。

 ということが挙げられる。
 今のところ英字配列にして不便を感じることはない。これは好みによって使いやすいほうを選択するとよいだろう。

 簡単であるが今回は以上をもって終わりとさせていただく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?