見出し画像

そろそろおれのPCデスクについて語ろうか そのいち

タイトルは某動画のオマージュですが

はい、どうもしおせんでっす

いま、電車に揺られてあいほんで一生懸命両手フリックしています。

このnoteは、ブログの下書き置き場として運用しようかな、とか思ってます。
さて、タイトルの通り最近デスクを整えたので、その一部始終をつらつらとかこうかなぁ、と

最小限のスペースに、最大限の楽しさを

はい、そうですこの机は120*45cmしかない、せっまい机です
そこに、デュアルモニターぶっ込んだんだから、まあせまい

けれども、整然と見えるようにいろいろ工夫なんかしちゃったりして。
まずは、机の話しようか。

机は、1200*450*15の集成パイン材に、DIY用のスチール脚付けてます。(後でリンク載せるけど、ラブリコ出してるメーカーのやつ)

これを板に打ち付けるだけで、簡単に机が爆誕!↓

…基本形はこれで、満足したんですけど
先日、思い立って、キーボードスライダーをつけてみました

キーボードスライダーつけるん

ようは、引き出しつけるってことです
スライドレールを付けるだけ

そんな重いものは載せないので、300*600*12の桐板材を加工のしやすさと軽さからチョイス

あとは、スライドレールつけるための側面板にホワイトパイン材300*120*15を二つ

これと金折でうまいこと組み合わせると…

引き出しができるんだよね、ふっしぎー。

なお、桐板には、アンティークペイントワックスかけてます。塗って、ボロ切れで拭って、たわしで磨くと木目が浮き出ていいよ?

とりあえず、今日はここまで。駅に着くから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?