M-1グランプリ2020 ざっくりと自分の感想を述べる

結構酒が回っているので備忘程度に箇条書き

・敗者復活は構成も笑いの量も個人的にもゆにばーすが来ると思っていた。

・東京ホテイソンの評価は低すぎる。謎解きについていけないという論評があったが、あれはよくわからないのに蓋を開けたらくだらなくてワードセンスが面白い。というのが最大の肝だと思う。毎年毎年レベルアップの仕方が半端ではないので、来年以降も十分に期待できる。

・こがけんの歌に対しておいでやす小田の話しかけてやめるところとか、怒鳴り散らすタイミングが絶妙すぎて、何回見返しても笑える。ただ叫んでるだけと思ってるお笑い興味ない人にはそうじゃないんだよと説明したいし、お笑い好きを語ってそんな感想が出る人にはそうですかと嘲笑ってあげることしかできない。それに大声だけで爆笑取れるとしたらそれこそ最強ですよね。

・マヂカルラブリーに関しては語りたいことが多すぎるので個別に記事にするが、上沼恵美子の得点が表示された時の野田クリスタルの喜び方に本当にもらい泣きしてしまった。※でもよくよく見ると今回の上沼恵美子の採点は最高が見取り図95点から最低は4組につけた92点で全くばらついてなかったのが今になって笑える。

・オズワルドは関東のスローテンポ漫才でいずれ優勝して、M-1の歴史に風穴を開けてほしい。全然触れられてないけど、おいこがとマヂラブがぶっ壊した後での礼二と塙の95点は冷静な採点だし光栄すぎると思う。(礼二は去年もオズワルド高得点だったし信頼度高い)

・錦鯉は大好きだけど、パチンコネタより面白いネタたくさんあるのに。と思った。でも準決を通過したあのネタで戦うしかなかったのかな。

・タイタン大好きなので、ウエストランドは応援してたけど、残念だった。大トリの器じゃないし噛みすぎだろ 泣。キュウが雪辱を晴らしてくれるさ。

M-1っていいなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?