マガジンのカバー画像

お笑いライブ(備忘)

74
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

#11 TINO WARPED TINO ’23(20230130 新宿バティオス)

#11 TINO WARPED TINO ’23(20230130 新宿バティオス)

リセールにてチケットGET、小松海佑目当て&生ケビンスのコンボイジャンプを見たくて。

令和ロマン、さすが。仕上がったネタというよりも2人の対話そのものが心地いい。
展開読めても知っててもまた同じネタで笑ってしまうだろうな。帰りにbacknumber聞いてしまった。

Yes!アキト、1番笑った。去年のR-1決勝でのザコシの批評(ギャグの羅列は評価に値しない)を受けてピンネタらしくギャグの連打に昇

もっとみる
#10 小松海佑がR-1で勝つために漫談5本おろす(20230127 下北ドーン)

#10 小松海佑がR-1で勝つために漫談5本おろす(20230127 下北ドーン)

先に言っとくとR-1は既に2回戦敗退しておる。

予約開始と同時に購入ボタンを押したのに整理番号50番台で焦った。
単独ライブ、30分少々のライブだったのにとても満足。
ネタををおろすというか、思想を5本並べたかのような、無限にあふれる独創性に今後も目が離せない。

備忘(うろ覚え)
1.カルシウム
カルシウム足りないって言ってくる奴、糖分足りてない。
足りないの地層が違う。
2.冬
記憶に残るけ

もっとみる
#9 小松海佑がR-1で勝つために漫談7本おろす(20230112下北ドーン)

#9 小松海佑がR-1で勝つために漫談7本おろす(20230112下北ドーン)

 チケット予約開始当日、ちょっと気が緩んで申し込みが遅れた隙にあっという間に即完。一縷の望みに賭けてキャンセル待ちを狙って何とか当日確保できて大急ぎで仕事を済ませて下北へ。

 相変わらず理解に至らずついていけないところは多々あったが、その思考や佇まいがかっこよすぎて、気づけば自分の中で神格化されていっている(わからずにヘラヘラ笑うつもりは全くないけど)。

 電車の中のやばい人の初日。50代でA

もっとみる
#8 ルミネtheよしもと 土日祝年始公演(20230108 ルミネtheよしもと)

#8 ルミネtheよしもと 土日祝年始公演(20230108 ルミネtheよしもと)

初ルミネ
さすが広い劇場だなっていうのと、コアなお笑いファンだけじゃなくて老若男女をを笑わせれるような技術は必要だなと思う。

生インディアンスは抜群に面白かった。テレビだと尺がガチガチでアドリブも入れられないのかな?ものすごいフレキシブルさだった。

ハイキングウォーキングがもはや大道芸人になっててビックリ

陣内智則:コーヒーマシン
フットボールアワー:ベットを譲りたい
ハイキングウォーキング

もっとみる
#7 アンスリウムレッド(20230107 新宿Fu-)

#7 アンスリウムレッド(20230107 新宿Fu-)

新年一発目

高田ぽる子 習字/🐌
🐌は何回見ても褪せない。発想が天才すぎる。最近ぽるちゃんのネタ見る機会多い。

おべんとばこ 漫談/けん玉チャレンジ
けん玉は出てきた瞬間笑ってしまった。いい着眼点。

演芸おんせん 年齢/手術
言わずもがな。掴みから終わりまでずっと笑っちゃった。

ハンジロウ
たーにー痛風につき欠席。ネタは無し。演芸おんせんとハンジロウの為に見に来たのに。。。

安原カラ

もっとみる